ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:Blog名変更、気になったニュース、FiiO M17の電源沼Tipsその2など

こんにちは

 

今日もFiiOのM17のDCモード用のACアダプタについての雑記です。前回の記事でつよねこケーブルをお借りして素晴らしかったという件を記載したと思いますが、まぁファーストインプレッションみたいなもので、その後ACアダプタを使った音を聴き込んでみての感想を徒然に書いて行こうと思っています。

 

■Blog名を「ゆるふわオーディオ日記」に変更

旧名は「el_snowの日記」だったのですが、まずこのel_snowという名前は基本的にTwitterでもこのBlog内でも使っていません。というのも単なるsnowで登録しようとしたところ使えなかったという消極的な理由だったので、特に愛着があるわけでもありませんでした。ただ検索などから飛んでこられる方から名前が変わったらわからないかもしれないと、変更を控えていたのですが地味に先日から名前を変えてみて何も影響が中そうでしたので変更を決意しました。一応Twitterのコミニティ機能やDiscordなどでつかっている「ふるふわオーディオ」に統一させて改称することにしました。内容的には一切変える予定はありませんので改ましてよろしくお願いします。

 

■6/1からintime全製品の値上げ

のようですね。さすがの原価高騰では難しいのかもしれません。エントリー価格帯に協力なMoonDrop水月雨の竹CHUが登場した今、碧Lightはエントリー価格帯の鉄板商品だっただけに値上げ幅はわかりませんが対象になっているのは残念です。

っということでめちゃくちゃ駆け込みになってしまうのですが私もぐんまちゃんVerを昨日paypayモール(レビューでQuoカード500円付き)で購入しました。明日ぐらいには到着するでしょうか。どうやら今はPaypayモールの割引クーポンが無いようですし、レビューの手間もありますので、今購入するなら楽天の方がコードリール(589円相当)が付いているので少しお得かもですね。Amazonは5000円そのままなですが値上げ前かつ定価(5350円)よりは安いのでAmazonに慣れている方は駆け込むだけなら良いかもしれません。

 

 

■FiiO M17の電源沼Tipsその2

写真の通り「俺たちの電源沼は始まったばかりだ」っと言わんばかりの状態です。まぁ前回の記事もなのですが、ゆるふわとは程遠く若干オカルトじみていますので気になる方は今日の記事は引き換えしていただければと思っています。ちなみに個人的な事情で今回の視聴曲はいつものリファレンス曲では無く米津玄師の楽曲で行いました。

el-snow.hatenablog.com

 

つよねこケーブルをお借りしてM17のDCモードで聴き比べ初めて3日目に突入しましたが、結構いろんな知見が得れれてきた印象です。まだ日が浅いので長期的に見ると勘違いや間違いもあるかもしれませんが雑記ということでご容赦ください。

 

○AC100Vコンセント、アダプタの挿入方向に注意

まぁこれはつよねこさんのサイトにも書いてあるのですが、日本のACコンセントは極性があります。据え置きオーディオでは基本的な話なのですがこの極性についてコンセント方向で音が変わると言われています。ちなみに私個人としてはその音質差を大きく体感する機材とあまり体感できない機材がありますし、コンセントの環境によっても効果のほどが異なる印象ですので、差し替えてみて違いを感じなくても卑下せず、変化しないに越したことはないと思ってよいと思っています。変化を感じた場合はより自分に好ましい方向で挿入してください。

で、実際プラグの方向、極性の変化で音が変わったかと言うと私の環境では変わりました。特に写真の様なオヤイデの電源タップなどではなく、もっとタコ足配線のオーディオグレードではない電源タップの方がその効果のほどが大きかったです。

 

○USB−Cのプラグを指す方向に注意

USBCのプラグは裏表が無いので使いやすいことで有名です。それを前提にして、これは自分の体感の話なのですが、このUSBCのプラグを指す向きでも音の傾向が違う様に思います。例えば先日購入したPC145であれば高域の張り出しかた生生しさが変わる印象です。私としてはAC100Vと同じぐらい変化する印象があります。これも2種類刺し比べてより好ましい方向で使うと良いと思います。もちろんバッテリーのHYD014でも同じで、特にバッテリーの方がその傾向が強い気がしています。

 

○GaNのACアダプタの暖気運転が有効

想像以上に面倒?wだと思ったのはPC145 でコンセントに刺したばかりor低負荷状態のACアダプタと急速充電後や音を鳴らして数十分経った後の方が明らかに音が良いことです。別に音を鳴らして置く必要はないのですが十分に鳴らした状態と刺した直後の音は間違いなく違います。負荷0でコンセント指しておけば良いということでは無く、負荷によって暖まった後と冷えた状態かという違いの方が大きい感覚です。ということで前回幾つかののPC133, PC145, HYD014のACアダプタを聴き比べていたのですが、この結果については十分に機材が暖まった状態だったかというとそうではなかった(管理できていない)のですべての状態で当てはまる結果ではないとご承知いただきたいと思っています。これが他のメーカーのACアダプタでもそうかと言われるとまだ良くわかっていません。

 

○PD12出力対応バッテリーでは電池残量に注意

っというもののバッテリーのHYD014は逆に充電量が100%に近い方が明らかに良い音がしまして頭を抱えています。たしかにバッテリーは放電量によって電圧が下がって行くものなので理にはかなっているのですが、ある程度暖気運転をしてから音を比べた方が良いACアダプタとどの様に比べるのが正しいのかよくわかりません。前回の結果を受けて300円OFFクーポンで1699円になっていたこともあり実はHYD014を追加購入しています。その2台とも上記の同じ傾向がありますのですくなくともHYD014ではその傾向があるのは間違い無い気がします。また、充電器などによっても音が変わるという情報を耳にしてはいるのですがこちらについては未検証です。

 

 

○前回の結果についての修正

ここまで読んで「つまりどういうこと?」っとなるかと思いますが、つよねこケーブルを使ったときを前提に、前回の記事との差分をまとめて書きますと

 

・RAVPOWERのPC145はPC133よりドンシャリ

 これはPC133にも言えるのですが両ACアダプタ共によりドンシャリ傾向の音になります。ただPC145の方が温まり切ったときの音の傾向がよりシャキシャキしたドンシャリな音になるということです。これは良いか悪いかと言われれば難しく、PC133と音色の差が大きいということになるのですがかなり好みが出てしまうかもしれません。迫力があって元気な音ではあるのですが後述するUGREENのCD217やHYD014と比べてしまうとやや音が粗々しく精細感に欠けるとも言えます。どちらにしてもPC133とPC145は似た傾向の音だとは感じたのでどちらかを持っていて気に入っている場合より好みの方向のアダプタが無いのであれば買い換える価値があるかもしれません。

 

・ポータブルバッテリーのHYD014とACアダプタとPC145の差は場合による

両者が最高の状態であれば、PC145がかなり追い上げており、その差は少ないと感じました。一方でACアダプタが暖まってない場合はバッテリーに叶いませんし、逆にバッテリーも残量が少なくなっていくと場合は暖気したACアダプタと概ね変わらない程度かUGREENのやや劣るという感触です。なので全体的にはバッテリーの方が良い感覚があります。

 

○UGREENのCD217の音色

上記の結果を受けて、CD217もPC145もバッテリーの充電などをさせて暖気した上でバッテリー100%のHYD014と比べてみました。結果としてはRAVPOWERのドンシャリ傾向が強く特に中高域の音色の張り出しが強い音色と異なり、CD217はフラット傾向で中域の厚みがあり、全体をそつなく鳴らす上に空気感が良くHYD014の100%充電状態に音色が近いです。他にも高域が目立って元気な音のPC145に比べて全体的に音の深みがあってやや音像が高く、そこはかとなく上品な雰囲気があります。個人的には方向性が全く違うので甲乙つけがたいのですがどれか一つと言われれこちらのCD217を選ぶかもしれません。好みで使い分けできますしそれほど高いものでも無いですし最悪他の用途にも流用できるのでRAVPOWERのアダプタを持っていてもUGREEN のCD217はおすすめですね。

っと書いていましたらタイムセールで2399円になっているようですね。私、3日前に3200円で買ったのに・・・(´;ω;`)

 

○TECKNET TK-PC005の音

これはバッテリーHYD014が出力20W(12V 1.65A)でも問題なく使えている件と測定で8W程度しか使っていなかった点を踏まえて、より小さくACプラグを折り畳めて持ち運びやすいアダプタは無いものかと選定したアダプタです。ポイントとしては最大45WのGaNで出力としては36W(12V 3A)で標準のACアダプタと同じです。

で、肝心の音ですがアダプタをよく温めた状態でUGREEN のCD217と概ね同じ傾向の音色ですが少しだけ寒色よりです。他にも中域のボーカル描写がほんの少し違うかなという印象ですがほぼ誤差かもという気がします。差は小さい様に感じましたのでそれ以外の仕様で選んでも問題無いと思いました。UGREEN のCD217は65Wの出力が可能ですがCポートが1つしかありませんので使い勝手の違いで選んでも良いように思いました。

 

っとこれだけでなく最もコンパクトかつプラグを折り畳める12V出力可能な30WタイプGaN充電器も購入しているのですが、暖気刷る方法が少なく今の所は細かくは比べられていません。ざっと聴いた感想だけでいえば他のアダプタと比べても味付けも少なく、それほど悪い印象はありません。つよねこケーブルやFX-AUDIOフィルタとトリガーケーブルと組み合わせてとりあえずコンパクトにしたい場合は場合はこれで十分かと思いました。音質の評価については次回ぐらいに温めて記載したいと思います。

 

 

っと検証についてこれ以上できなくなったので、今日はこのあたりにしたいと思います。

何れにしてもまだ日が浅いのでまた新しいことがわかるかもしれませんので、参考程度としていただければ幸いです。

ではまた明日。