ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:FiiO PL50(DC電源/ACDCアダプター) をM17で使ってみた件 *注:本体PSEマークありませんでした

こんにちは

 

今日は先日AliExpress購入して届いたFiiOのPL50についての簡単な雑記です。

f:id:el_snow:20221023190513j:image

https://s.click.aliexpress.com/e/_DmUegNL

注意

結論的なことを先に書きますが、音は悪くないのですがPSEマークが電源本体部に無い為この商品をAliExpress経由で購入することはお勧めしません。

梱包の外観とか

届いた箱はこんな感じです。一応ショップではJP仕様のものが選べるようになっておりこれはJP仕様になります。

f:id:el_snow:20221023190711j:image

箱の裏には認証などが記載してある欄がありました・・・が、PSEマークはありません。値段相応のためか箱はかなり簡素です。
f:id:el_snow:20221023190533j:image

筐体本体とか

正面はM17 などと並べてもこんな感じで表面には出力電圧とFiiOのロゴがあります。重さは2Kgとのことでかなりずっしりとしています。M17とケーブル類を一緒に持つと大体3KgとK9Proとほぼ同じ重さになりますね。

f:id:el_snow:20221023190513j:image

全面金属性で前面はヘアライン加工、横と天板はヒートシンク状になっています。このためかなり熱くなったりするのか覚悟していたのですが長時間使ってもほんのりあたたかい程度でM17の発熱に比べればほぼ誤差と言って良いと思います。

裏面にはJadeAudioのロゴがあります。

f:id:el_snow:20221023190612j:image

f:id:el_snow:20221023190604j:image

一般的にはあるはずの裏面は隅々まで見渡してもPSEマークはありません。

裏側には主電源スイッチと電圧切り替えスイッチ、そして電圧値の調整ボリュームが付いています。調整ボリュームが埋め込みの状態になっているのは良いのですが、12Vと15Vの切り替えがこのトグルスイッチなのは危険極まりないですね。t試したことは無いのですがM17の電圧入力範囲は9~15Vらしいので変わったとてすぐに壊れるようなものではないのですがこれは不安しかない仕様です。

ちなみに出荷時はどうしても11.9V表示鳴ってしまうので調整ボリュームを2回転ほどCWに回すと12V表示で安定するようになりました。一番良いのは外部の電圧計なども使う事なのですし、12.0Vと11.9Vの頻繁に切り替わるぐらいの方が12Vピッタリに近いのでしょうが、11.9V表示は見た目に気持ち悪いので少し気になります。

念のためPSEマークがないか裏側も確認しましたがありません。
f:id:el_snow:20221023190628j:image

気になったのはこの足の高さが4つバラバラで本体ががたがたして安定しません。インシュレーターなどは別途調整してやるほうが良さそうです。
一応着脱するAC電源ケーブルにはPSEマークがありました。
f:id:el_snow:20221023190555j:image

少なくともこのケーブルはPSE認証があるようですが、本体にはPSEマークが無く、恐らくエミライが輸入するして国内販売する場合には技適などの認証と同じように製品ひとつづつにシールなどを貼り付けすると考えられます。

プラグとか

電源側は3ピンの汎用の電源コネクタで摩擦で止まっているタイプになり、DC出力側はねじ止めできる2PINタイプになっています。プラグ側の先について事前仕様に径は書いてなかったのですが、ちゃんとM17にピッタリ入る径になっています。ただ挿した時のピッタリ具合は標準のACアダプタの方がグサッと刺さる感じがあるので気持ちいいです。

一方でつよねこケーブルなどで使っているケーブルは外径5.5mm、内径2.1/2.5mm両用 のDCプラグなのでややぐらつきがあり、ケーブルのテンションによってはDC給電が切れてしまうことがあったので正直に言うと使い心地が気になってはいました。

その点、さすがに純正のPL50はピッタリ刺さりましたしぐらつきは当然ありません。ちなみにiPowerEliteはほぼぐらつきはありません(高いだけあります・・・っというか仕様が一致しているかの問題ですね)。

動作とか

電源を投入すると一瞬で設定した12Vに表示されます。一方で電源をOFFにしたりプラグを抜いたりしても電圧は一気に下がらず徐々に0に向かって数字が小さく下がっていきます。実際の電圧なのかはわかりませんが見た目としては高級感があり、悪くありません。

無負荷時にはなりますが電圧の切り替えも一瞬で切り替わります。静かな室内で動作させてみましたがコイル鳴き等、本体側からする音は無く、今のところ無音です。

再注意

PSEマーク技適より安全に依った規格です。FiiO Japanの警告通り製品本体にPSEマークが無いこの機材は中古などの買取は不可能な上にフリマサイトなどでの売買も基本的には不可能かと思います。

www.fiio.jp

  • 日本の電気用品安全法に定められた電気用品に該当する正規輸入品は、同法に準拠した仕様になっており、PSEマークが製品本体に表示されています(着脱式電源コード上のPSEマークの表示は電源コードに関する表示であり、製品本体とは無関係です)

この点はFiiOの注意喚起でも記載されておりますのでそのようなリスクがあることを承知で並行輸入品などを購入しないといけません。また、フリマサイトなどでの購入もそのような並行輸入品を間違って購入しFiiOの日本代理店に問い合わせるなどという事は注意しなければなりません。

もちろんPSEマークが無いからと言ってそのほかの国の認証は取っているわけですぐに危険だというものでは無いのですがそのリスクをある程度承知して使うというのは必須です。

音とか

とりあえず1日ほどざっと聴き比べをしてみた結果ですがまずまずと言ったところです。聴き比べたの下記の4種類で、構成はM17、K812(小鹿さんケーブル)です。

①つよねこケーブル+CD217、②PL50、③付属電源、④バッテリーモード

あまりにもつよねこケーブルと音の方向性が異なるので甲乙はつけがたいという感じです。本体のサイズや使い勝手なども全くことなるので使いわけ可能でしょうか。

ちなみにiPowerEliteも先日聴かせてもらったのですがまた異なる方向性の音で甲乙つけがたいという気がします(聴き手の好みによっても分かれそう)。ただ自分がどの音が好みかと言われたら多分ここに買いてないiPowerElite だと答えますし、多分人に勧めるならiPowerEliteだと言うと思います。そしてコスパ重視と言われるとPL50の国内正規販売を待つのが良いと言うと思います。

 

空間表現の奥行きと立体感

 ②>>①=③>>④

 

躍動感、音の立ち上がり、スピード

 ①>>②>③>>④

 

音の輪郭

 ①=②>③>④

 

エネルギーパワー感

 ①>②>③>>>④

 

一つ言えるのは悪くないという事です。そして自分はFiiOが目指しているDCモードでの音作りの方向性はこの方向の音なのだと知れてPSEマークが無かったとしても満足しました(笑)。

 

ではまた明日。