ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:AZLA SednaEarfitMax 限定色イヤピ(ASE-500)聴き比べしみた、Maestraudio MA910SR 14400円、質問箱の回答とか

こんにちは

今日は雑記です。そういえばイヤピピンク届いたよ(ASE-500)♪

f:id:el_snow:20231104223531j:image

AZLA SednaEarfitMax 限定色イヤピ聴き比べしみた( ノД`)オトチガウ…

f:id:el_snow:20231104225000j:image

追いイヤピ届きました(*´ω`*)モキュ

やっぱりピンクも限定色イヤピになっていますね。これで3色ゲットできました。音の違いがあるのか折角なので聴き比べしてみました。

構成は

Apple iPhone15 Pro Ti (AppleMusic)->Moondrop Dawan Pro -> SIVGA Nightingale

です。

結論としては大きな変化は無いかな・・・と思う一方で標準のベージュと比べて心なしか違いがあるような気がします( ノД`)シクシク…。

具体的に書けばピンクは音像が少し高い感じとやや音が滑らかな傾向があるように感じますし、ブルーは音像が少し低く、低音がやや軽くなった感覚があり、よりボーカルが引き立つ感覚がありますね。

f:id:el_snow:20231105005352j:image

個人的にfinal TypeEの色の違いはさっぱりわからなかったので変化は無いだろうと思っていたのですが、結構違う気がします💦うーんイヤピ沼www。

いずれにしてもこの1300円という値段にならなければこんな酔狂なことしていなかったと思うのですが、安いのでもう1ペア行くか悩ましいです・・・。

Maestraudio MA910SR 14400円+144pt 最安値更新!!

先日15840円になったところ、同時にアキハバラe市場で14300円(ポイント無し)になり、今日14400円+144ptでAmazonでも過去最安値を更新しました。

このMaestraudio MA910SRは純日本メーカーの機種と言う事で期待を込めて過去に試聴しに行ったのですが、そこまで響かなかったので購入を保留してきた機種です。

この機種の特徴は響く音場で広めの音場感を楽しめる機種になっています。一方で解像度などはMA910SBからそこまで大きな変化が無く、一昔前のA20Kという感じで値段なりなだったのですが、この価格なら並みいる中華の新製品と比較しても競争力が出てきたなと感じます。

el-snow.hatenablog.com

質問箱の回答

ここ数週間で溜まっていた質問を回答させてもらいました。まぁゆるゆるふわふわの適当なのであまり当てしないでねw

 

 

 

 

 

ということで何でも気軽に聞いてください。今日はちょっと時間超えてしまいましたがまた明日(今日)~。

peing.net

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。