こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです。今回は体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによるイヤホンレビューです(*'▽')つ
れいんさんのレビュー第一弾は「HiFiGo」 様からPR依頼の『ROSE AURORA Ultra』についてです。
◆購入先
AliExpress
https://s.click.aliexpress.com/e/_oDBFzlM
🔶音質以外
まず驚くのが付属品の充実度。ケーブルは取り回しが良く音質も申し分なく、さらにDACチップ付きのUSBケーブルまで付属します。本体は2DD構成で、トポロジー振動板とプラナー振動板を組み合わせた設計。参考価格帯であるA7K(7000円前後)でこれだけの内容とは、コスパが本当に高いと感じました。ただ、付属のドングルDACは正直イマイチで、音量が大きすぎるので寝フォンには向かない印象です。
🔶音質面
微ドンシャリからフラット寄り。特に高音域がこのイヤホンの一番の魅力で、存在感が少し強めに出ています。ハイハットなどの音の表現は素晴らしいですし、女性ボーカルの高い音は伸びの良さがしっかり感じられる。電子音もキラキラした質感があって、アニソンなんかはかなり映える高音だと思います。ただ、音数が多い曲だとやや音が混濁する傾向があります。
中音域はピアノやサックスの音にしっかり余韻があって楽しめますが、音の厚みが少し薄く、全体的にあっさりしすぎている印象。好みが分かれそうですね。個人的にはもう少し濃さが欲しい気もしましたが、聴き疲れしないという意味では悪くないかもしれません。
低音域は上の帯域を食わない程度に出ていて、タイト気味ながら弾力があって広がりも感じる仕上がり。低音のキレの良さを求める低音好きには少し物足りないかも。面白いのは上流環境で印象が変わること。特に付属のDAC付きUSBケーブルを使うと低音が痩せてしまい、物足りなさを感じるくらいです。でも、上流を良くすると低音の質が大きく改善するので、ある程度上流が整っている人や、低音の主張が控えめな方が好きな人にはオススメですね。
ちなみに、DACケーブルで聴いても低音が痩せるのが気になるくらいで、特別音が悪いとは感じません。これだけのものが付属していると考えると好印象です。解像度は今の中華イヤホン市場だとA7K価格帯相応かな。音質的にはTier3といったところですが、聴かせたい音の主張がしっかりしていて、チューニングの上手さを感じます。付属品の豪華さはTier1クラスだと思います。
音場は上下の広がりはそこまで広くなく、前後感が広めで左右も程よく広がりを感じられる空間表現。定位も取りやすいので、ゲーミングイヤホンとしても良い選択肢だと感じました。
ケーブル周りも触れておくと、リケーブルの伸びしろはあります。ただ、標準ケーブル自体の音質も悪くなく、ROSE側もリケーブル不要と謳っているだけあって十分満足できるレベル。布製なのでややタッチノイズがありますし、癖も少しつきやすいですが、軽くて扱いやすいです。
付属ケースは少し大きくて安っぽい雰囲気はあるものの、しっかりしていて実用的。筐体本体は小さくて装着感が良く、長時間使っても疲れにくいのも嬉しいポイントです。
周波数特性
かなりマッチングが良いですね
形状もわかりやすくドンシャリな感じですが良くまとまっているように思います
10KHzあたりが強いので歯擦音として気になる人はいるかもですねー
ちなみに、他のレビュワーの測定データでは結構グラフの形状に個体差があるっぽいです・・・(イヤピ違いの可能性もある?
もしかしたらそのあたりは購入の際にネックになるかもしれません。
🔶すのーのファーストインプレ、および所感
HiFiGOからは海外向けのチューニングなのでレビューしなくても良いと言われていたのでこのタイミングになってしまいました。れいんさんに協力してもらって聴き込んでもらってこのタイミングになった感じです。
自分は届いた時に5分ほど聴いていますが、おおむね似たような感想でドンシャリで海外向けのPOPSに良く合いそうだという気持ちになりました(先入観かも)。なので、原文に自分の気付いたことを少し追加した感じです。音としてはJPOP向けなら価格破壊というほどでもないですが順当に良く、付属品回りの強さは目を見張る感じですね。
🔶まとめ
付属品の豪華さは大きな魅力で、A7Kという価格帯を考えれば初心者の初手イヤホンとしてオススメできる音質の良さがあります。上流環境やイヤーピース、ケーブルを変えると音の違いが感じやすく、解像度や混濁感に少し物足りなさはあるものの、機材が揃っている人にも遊べるイヤホンだと思います。Tier2クラス(音質Tier3、付属品Tier1)といった評価ですかね。オススメできるイヤホンがまた一つ増えて、中華イヤホンの進化の早さには毎回驚かされます。良いイヤホンですよ。
追加添削修正:すのー
校正:Grok3
APPENDIX
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
*ファーストインプレッション(第一印象)なのでレビューと異なり多角的な評価はできていません。このため長期的に使ったり、使用条件が変わることで感想が変わるかもしれません
*PR品はいつもと同じ基準で書くことを条件に受けています、商品レンタル提供以外の報酬は一切受け取っていません
*本機材のアフィリエイト収入はれいんさんに渡されます。
*本内容はXのポスト(Twitterのツイート)等を再編集している場合があります。はてなBlogは動画対応していませんので動画についてはXのリンクを参照ください<m(__)m>
ROSE AURORA Ultra
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年2月19日
A7Kで高音が踊り、付属品が輝く中華イヤホンの革命児 #PR HiFiGo
*良かったらいいね、RPしてもらえたら励みになります
◆購入先
https://t.co/np9FuxFiGq
🔶音質以外… pic.twitter.com/OBOKuQSHCt
れいんさんについて
すのーとの付き合いははや5年ほどのポタオデ友達です。れいんは主に低価格中華イヤホンをこよなく愛するオーディオ勢。実は自分のチープオーディオの師匠ともいえる存在です。好みとしてはドンシャリ好きな自分よりはよりアニソンとかボーカル重視の楽曲や機材を好む感じです(偏見かも)。
試聴機材は自分も唸るほどの聴き耳力を持っていることと、オーディオを語らせると熱い熱血派でもあります(笑)。年末から体調を崩して自分が困っているところで、今回助け舟をだしてもらいました。本当に感謝です。
尚、上流は結構癖のある機材を使っているので今回のレビューにあたって『iBasso DC-Elite』 #PR MUSIN を利用してもらっています。
レビューの流れとしては、れいんさんに一度レビューを纏めてもらって書いてもらったものをいただき。そこに対してインタビュー形式に質問とかしまして追加修正とか補遺をしてアップロードという流れです。
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。