こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「SOUNDPEATS 」 様からPR依頼の『SOUNDPEATS GoFree2』についてです(*'▽')つ
🔶製品紹介、購入リンク
🔶Amazon 約6500円
🔶AliExpress ★約2590円 アリエクだと半額以下になってますね(;・∀・)
http://s.click.aliexpress.com/e/_oEgvGbC
🔶音以外について
耳かけタイプのオープンイヤータイプで、ドライバーは16.2mmと大型のサイズ感を持ちつつも、快適な装着感のイヤホンです
イヤホン本体のバッテリーが最大9時間、ケース合わせると最大35時間のバッテリーと必要十分なバッテリーの持ちの良さがあり、マルチポイント対応にコーデックもLDAC対応です
価格はamazonで約7000円価格で機能性の面の良さを考えるとコスパの良さを伺えます
音漏れは盛大にします、電車内や人がいる静かな場所にはちょっと向いてないかなと思います、ケースもちょっと大きく携帯性には少し難ありかなと思いました
🔶音質
LDACで聴いてみた感想になりますが、音のバランスは強ドンシャリで解像度は値段を考えると低いかなと感じます
音の輪郭は少しボケていて音のアタックの強さで聴かせるタイプのイヤホンに感じます
高音は少し前に来て金属音の響きは良いのですがあまり特徴的高音ではなく、音の輪郭はボヤけていて抜けも悪くイマイチな高音に思います
高音はボーカル含めて刺さりとは無縁そうな音なのでボリュームを上げても不快な高音が出ないのと低音の押し出しが強いので迫力のある音を刺激を少なく、装着感含めてまさに、ゲームのサントラや作業しながらの、ながら聴きに最適なイヤホンに思いました
中音域は一番の問題点です
ガッツリ凹んでいてボーカルは少しこもった音に感じるくらい遠く、ピアノやギターの音はさらに遠くて曇った音に思います
表現も淡々としておりあまり表現の良い中音域では残念ながらあまり表現の良い中音域ではないですね...
低音域が唯一このイヤホンの長所で、厚みのあるアタックの強い音です、音の広がりもあり、サブウーハーみたいなボンボンした低音で上の音を完全に食ってしまってる量感があり支配的な音ですが、低音を楽しみたい人には良いかもしれないです
音場もそこまで広くないですが立体感は感じれて、上下は広く奥行きもありますが、左右への広がりが弱く音の余韻があまり感じられませんが、定位は良く音の位置はわかりやすく相対的に悪くない空間表現に思います
音数が増えると音がごちゃごちゃとしちゃう所もありますが、高音の刺さりは嫌なので低音に極振りしましたなサウンドです
意外とASMRはイケる口のイヤホンでASMR聴いてると声の圧も強くて寝ながらASMRを楽しみたい人にも向いてるかなと思いますね
動画も結構良くて声も聞き取りやすく低音に迫力があるので音の臨場感ある動画を楽しめるかなと感じます
🔶まとめ
装着感も良く寝ながら使うにも良いのかなと思うのでこのイヤホンで、動画見たりASMR聴いたり、優しい音楽聴いたりしてゆったり過ごすのも良いのかなと思いますね
7000円で音質を求めてしまうともっと違うイヤホンだったりカナル型の方が有利な部分があるなと感じてしまいます
とはいえこのイヤホンは決して万能ではないのですが、強みの部分が特化されており用途を分けて使ったり低音の気分な時に使ったりするのも良いのかなと思います
名前はGofreeで自由に行けという名前がつけられており、このイヤホン着けて外でASMR聴いても良いんだという、そういう強いメッセージ性を感じられるイヤホンだと感じました、自分には伝わりましたよメッセージ。伝わったけど、このイヤホンつけてお外でASMR聴く勇気は流石に自分にはないですけどね...
校正:すのー
PRタイトル:Grok3
🔶すのーの補遺
もともとは試聴会での試聴用機材だったのですが、せっかくなので試聴機としてれいんさんに聴いていただきました。ただ、あまり合わなかったみたいで★2ぐらいの評価だったみたいですw
中域を重視する人には合わないかもですねー
sound peats Gofree2レビュー補足(3/8)
と思ったらFFさんからアプリでパーソナライズしたら音が激変するとの情報があり、れいんさんに伝えて、そのフィードバックをもらいました
パーソナライズ機能を試して見たところ音のバランスが整って、特に中音域が前に来てボーカルが埋もれる事無く楽しく聴けて、量感の多かった低音が一歩引いた音になりとても聴きやすい音に感じました。解像度の変化はあまり感じなかったですが、これならよりオススメしやすいイヤホンかなと思いますね
とのこと、これなら★4だそうです(*'▽')つ
APPENDIX
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
*ファーストインプレッション(第一印象)なのでレビューと異なり多角的な評価はできていません。このため長期的に使ったり、使用条件が変わることで感想が変わるかもしれません
*PR品はいつもと同じ基準で書くことを条件に受けています、商品提供以外の報酬は一切受け取っていません
*本機材のレビューでは、機材毎に一律の原稿料が支払われるほか、アフィリエイト収入の一部も直接れいんさんに渡されます。
*れいんさんのレビューと私のレビューの尺度は異なりますのでご注意ください
*本内容はXのポスト(Twitterのツイート)等を再編集している場合があります。はてなBlogは動画対応していませんので動画についてはXのリンクを参照ください<m(__)m>
SOUNDPEATS GoFree2
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年3月7日
オープン型で厚みのある低音と快適な装着感を実現。中音域は凹むが、ASMRや動画で臨場感を楽しめるイヤホン!#PR SOUNDPEATS #A7K #れいんのレビュー
*良かったらいいね、RPしてもらえたら励みになります
🔶音以外について… pic.twitter.com/bNzO5cqkXo
れいんさんについて
すのーとの付き合いははや5年ほどのポタオデ友達です。れいんは主に低価格中華イヤホンをこよなく愛するオーディオ勢。実は自分のチープオーディオの師匠ともいえる存在です。好みとしてはドンシャリ好きな自分よりはよりアニソンとかボーカル重視の楽曲や機材を好む感じです(偏見かも)。
試聴機材は自分も唸るほどの聴き耳力を持っていることと、オーディオを語らせると熱い熱血派でもあります(笑)。年末から体調を崩して自分が困っているところで、今回助け舟をだしてもらいました。本当に感謝です。
尚、上流は結構癖のある機材を使っているので今回のレビューにあたって『iBasso DC-Elite』 #PR MUSIN を利用してもらっています。
レビューの流れとしては、れいんさんに一度レビューを纏めてもらって書いてもらったものをいただき。そこに対してインタビュー形式に質問とかしまして追加修正とか補遺をしてアップロードという流れです。
尚、れいんさんのレビューは★1~5評価(多い方が良い)です。*自分はTier1~5(小さい方がよい、*インプレでは割愛)。
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
🔶Amazon 約6500円
🔶AliExpress ★約2590円 アリエクだと半額以下になってますね(;・∀・)
http://s.click.aliexpress.com/e/_oEgvGbC
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。