こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「NICEHCK」 様からPR依頼の『NICEHCK C03 』についてです(*'▽')つ
AliExpress
https://s.click.aliexpress.com/e/_oplDB5G
🐈動画
🔶音以外について
装着感はC04と同様な印象です
もちもちとした弾力のあるさわり心地で、耳への負担も長時間着けていても装着のストレスは感じにくく、フィット感の良いイヤーピースに思います
ただサイズ展開が少な目なのは少し気になる構成です
🔶音について
音質の傾向はC04と明確に差別化されています
高音域はよく抑えられてC04より控えめに聴こえ、イヤホンによっては高音域が出すぎてて刺さりや不快な高音出て嫌だなーと感じる人には良い選択肢になるかもしれません
また、電子音なんかの音は量感を抑えつつもキラッとした響きを感じれて好感を持てる高音です
中音域は、ボーカル帯域が一歩引いたような音になり、C04で感じていた声の艶っぽさや息づかいみたいな所は感じにくくなっています
楽器の音は響きが良くなり、ピアノの音や弦楽器の音の広がりも感じやすく、サックスはテナーの息づかいの強弱を感じられてまたC04とはまた違った中音域の楽しみ方が出来るイヤーピースかなと思いますね
低音域がこのイヤーピースの本領で、締まりの良い弾力感のある音で、ウッドベースは響きも良く、音の余韻まで楽しめる音になっています
ベースラインが追いやすく低音の表現力が1ランク上がったような丁寧な良い低音に感じます、相対的に高音が抑えられた事により低音が目立つようになった感じも受けますが、低音を聴きたい曲や高音の刺さりを抑えたい方にはこちらのイヤーピースの方が優位に思います
C04がボーカルが入ったポップスやアニソン、EDM等が得意で、C03は生楽器系やゲームのサントラを聴くのに良いなーと感じます
音場はC04と比較すると若干ですが上下は狭くなりますが、左右が少し広くなる印象です
全体としてはほぼ誤差に感じるレベルなのでどちらも空間表現は良いと言って良いかなと思います
🔶まとめ
Amazonで3000円前後で販売されているイヤーピースですが、それに相応しい音質とフィット感がありC04とは好みの差で選ぶのが良いのかなと思います
個人的には、筆者はアニソンをメインに聴くのでc04の方が解像感が高くボーカルが艶っぽいのとASMR聴いた時の吐息がとてもえっちで自分の好きな方はC04なのですが、C03の方が全体的に音色が優しく、長時間のリスニングやゲーミングに使うにはC03の方が良いかなと思います
音質の傾向や使い方で選んでも良いですし、両方買って違いを楽しむのも良いのかなーと思います
イヤーピースにしてはちょっとお高めですが、その価値をしっかり感じる良いイヤーピースでした
見た目も色んなイヤホンにあわせやすく、自分は低音が強いドンシャリイヤホンに付けて低音が気持ちよすぎる!!と思わず屈してしまいました、わからされイヤーピースです、オススメです
校正:すのー
PRタイトル:Grok3
APPENDIX
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
NICEHCK C03
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年3月6日
もちもち弾力のC03イヤーピースは耳に優しく低音が際立つ!高音抑えめで心地よく。ドンシャリイヤホンとの相性抜群!#PR NICEHCK #A3K #れいんのレビュー #★4
*良かったらいいね、RPしてもらえたら励みになります
🔶音以外について
装着感はC04と同様な印象です… pic.twitter.com/csQf0vgQjj
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
AliExpress
https://s.click.aliexpress.com/e/_oplDB5G
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。