ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

れいんのレビュー:『 TANCHJIM MINO Feather of Starlight : Asano Tanch Limited Edition 』 A7K TWS てんきちゃんを崇め、功徳を積み、信仰心を高められるTWSイヤホン、極めて強力かつコアなファンアイテムの印!? #PR HiFiGo

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「HiFiGo 」 様からPR依頼の『TANCHJIM MINO Feather of Starlight : Asano Tanch Limited Edition』いわゆる浅野てんきちゃん限定版についてです(*'▽')つ

🐈動画リンク


www.youtube.com

🐈購入リンク

https://s.click.aliexpress.com/e/_oBSt4L9

TANCHJIM MINO Asano Tanch 10mm Dynamic Driver Bluetooth 5.3 TWS Earbuds — HiFiGo

🐈音以外、基本スペック等について

みんな大好き、tanchjimから小柄なケースで装着感の良い、うどん型のイヤホンが出ました
バッテリー回りは本体だけで最大6時間、ケース込みで最大31時間という標準的な持ちで、コーデックもSBCとAACのみという平均的な性能のイヤホンです
ノイキャンの効きも普通といった感じで、電車とか駅構内等の騒々しい環境では、イマイチな性能ですが、環境音くらいはカットしてくれるなと感じます
しっかりとしたノイキャンが欲しい人には向かないかもしれません
外音取り込み機能は若干のホワイトノイズがありますが、しっかり外の音を拾ってくれて悪くない性能です
人の声も自然に聴こえて外音機能がメインで欲しい人には良い性能に思います

🐈音質について

さて肝心の音質なのですが、音の傾向はフラットです、ほんのり暖色傾向の音色に、音の厚みはなく、音の輪郭もどこかボヤけていて、解像度も値段を考慮すると低いかなと感じる音です

高音は主張弱めの曇った音で、金属音が優しすぎて金属を強く叩いてるように聴こえず、重さを感じない軽い音色です
音もボヤけ気味で、伸びも抜けの良さも感じない平坦な傾向な上に、刺激皆無な音なので、「刺さりや金属音がキンキンするのは絶対に嫌だ!」っていう人向けにチューニングされたんだと思います
でも「浅野てんきちゃん」も、この高音では気持ちが曇り空になっちゃうと思うのですが...
f:id:el_snow:20250314235040j:image

中音域がこのイヤホンの持ち味の良さでボーカルは前に来て男性、女性問わず聞き取りやすいです
ただしボーカルの伸びの良さや艶っぽさはなく、刺激をとにかく少なくサ行の刺さりを絶対に許さないという、強いメッセージ性を感じるボーカル表現です
きっとMINOはサ行に「エルフの村」を焼かれたのでしょう……それくらい徹底的に刺激が排除されております
楽器もピアノや弦楽器の響きも弱く楽器メインで聴きたい人には向いていない表現力の弱い音に思います

低音域は、適度な量感!優しいアタック感!ふんわり広がる力感の弱い低音です
弾力感はなくキレも良くないですが優しく包み込む低音がこのイヤホンの刺激の無さに拍車をかけており、音の全体の見通しは良いものの、これと言って音に特徴がなく、特徴がないのが特徴的なイヤホンになっているかなと感じました

音場は広くもなく狭くもないこれまた特徴がなくて前後や上下や左右すべて平均的で定位も特に良いわけでもなくゲーミングで使うには少し厳しい音ですね
ASMRもあまり良くないですね...声に刺激が少なくて音の圧も弱く、音の「生音感」が物足りない表現です



🐈まとめ

まとめると、tanchjimのファンアイテムとしては良いと思います、アナウンスも可愛らしい声でしてくれますし、音にこだわりがない人にとか、長時間イヤホンを付けている人にも良いかもしれません
装着感が良いのと音の刺激が少ないので聴き疲れしにくくyoutubeとかで雑談を長い時間、聞くのに適しているのでそこも良いのかなーと思いました
なんというか全体的に値段を考慮してしまうと、「機能性」や「音質」の所でもう一歩欲しい気がしちゃうワイヤレスイヤホンです
ですが浅野てんきちゃんはこのイヤホンを買ってくれたあなたに、きっと微笑んでくれると思います「てんきちゃん」の晴れやかな笑顔を見たい人はぜひ手にとっていただいて、てんきちゃんを崇めていきましょう、以上です! 

🐈校正、PRタイトル:すのー

すのーの補遺

私も少し聴いているのですが、かまぼこ寄りであまり好きな音色ではない感じでした。少し問題なのは本体とイヤホンの接触が悪いことが何回かあり、鞄の中で勝手にスマホにつながってしまうことがありました。
一方で素晴らしいのがそのパッケージ、本体の意匠で、統一感があり、1ファンとしてはかなり満足度の高い仕上がりになっています
特に透明なイエローのケースはデザイン的にもアドバンテージがありますね、見ているだけで上がります。更に、イヤーピースの色まで本体色に合わせてあり、細部にまで見栄えにこだわっていることが伺えます。正にてんきちゃんを崇めるデザインと感じます。

ただ、欲を言えばもう少してんきちゃんの印刷精度が高いと嬉しかったのですが値段を考えると十分以上かなと思います
解像度や性能などは数年前の標準っという感じで、個人的にはかなりファングッズの側面が強いTWSだと感じますね
個人的にこのMINOを持っているファンはTanchjimファンの中でも相当なコアな層だと思います(尊敬します)コレを持ってるファンはかなり強いと思います

APPENDIX

購入リンク等

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

https://s.click.aliexpress.com/e/_oBSt4L9

TANCHJIM MINO Asano Tanch 10mm Dynamic Driver Bluetooth 5.3 TWS Earbuds — HiFiGo

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。