ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

#れいんのレビュー:『 Kiwi Ears Atheia 』 A50Kヘッドホン 音のメリハリが際立つドンシャリ好きに捧ぐ密閉型ヘッドホン。高音の情報量、低音の表現力、中音の明瞭感が共存。ゲームサントラで感動を味わうならこれしかない! #PR Linsoul

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「LINSOUL」 様からPR依頼の『Kiwi Ears Atheia』についてです(*'▽')つ

尚、現在開催中のセール情報も本日分まで更新しているので良かったらこちらもご覧ください

el-snow.hatenablog.com

🐈商品リンク

(3月21日現在セール中)

🐈音以外について


kiwiEarsが満を持して出してきたフラグシップ密閉型ヘッドホンです
ドライバー構成が面白くて、ヘッドホンなのに50mmのダイナミックドライバーに、14.5mmの平面駆動ドライバを積んだデュアルドライバーの目新しいヘッドホンです
この構成なのもあってお値段も5万オーバーという価格ですが、装着感も良く、長時間着けてても楽です
3.5mm規格のリケーブルにも対応しており、付属のケーブルも細くて取り回しやすいのも良いですね!
見た目はシックな木目調の落ち着いた外観で、ケースもしっかりとしたものが付属しており、持ち運びやすく、密閉型なのも含めてポータブルで使いやすい仕様のヘッドホンに思います

🐈音について

さて肝心の音質ですが、ドンシャリです!
音色は若干寒色系で、2つのドライバーの主張が激しい音に感じました
解像度はお値段なりに高く、しっかりと音を描写してメリハリ感の強い音というのが第一印象です

高音はエッジの効いた音で、表現力という意味では今一つに感じますが、高音のキレの良さと情報量で勝負しており、高音の細かい音までしっかりと描写されています
金属音は金属の鋭さが出ており、それが全面に出て来る感じになっており、ここらへんは流石に平面積んでるだけあるなーと頷ける高音域です

中音域は凹みがあり、ボーカルは一歩引いた音で余韻や抜けの良さを感じられませんが、ある程度の明瞭感がありつつ声の高い所、特にサ行の刺さりをしっかり抑えつつ優しい声質で表現されています
その上でコーラス等もしっかり描ききっており、潰れやすい音しっかりと描写しています
楽器はピアノや弦楽器が音色の響きが良く、しっかりと主張のある音になっており「ドンシャリだけど中音域も置き去りにされてない」のは思わずいいね!と思ってしまいました

低音域がここのヘッドホンの強みで、量感が多いわけではありませんがウッドベースの響きが良くラインが明確に見えます
低音を量感で誤魔化してる音ではなく、音が細かく描写されており、ものすごーく丁寧に描かれている表現力の良い低音に思います
ここの量感が適正であるからこそ、上の音をしっかりと支えており、全体の聴感の取れた「あっ、このヘッドホン一味違う」と感じられる音になっているのかなと思いました

音場は密閉型の影響だと思いますが、そこまで広くなく、奥行きはあるのですが左右へも広くなく、抜けの良い音ではないので天井の低さを感じます
定位も価格帯を考えると取りづらいかなーという印象ですが、価格を考慮してなので決して相対的には悪い空間表現ではないかなと思いますね

🐈まとめ

kiwiEarsが出した密閉型のヘッドホンとしては完成度が高く、全体的に音のメリハリ感の強い音が好きな人に合う音色と感じます
ボーカル主体で聴く人よりはジャズやオーケストラ等の楽器中心に聴きたい人にオススメしたいヘッドホンですね
自分はゲームのサントラをこれで聴いていてテンション上がりまくりでしたね、怒首領蜂大復活5面の曲”「あの未来に続く為」だけの、戦いだった”をこのヘッドホンで聴いて感動しました
音の一粒一粒、粒子が細かく描写も丁寧な事もあってこのBGMこれだけ音の仕掛けが入ってたんだと驚かされましたね
ちょっと主流の音ではないヘッドホンではありますが、ハマると”「エクスプロージョン」が120点”を叩き出す爆発力のあるヘッドホンに思いました
オススメです

校正:すのー、タイトルGrok3

🐈周波数特性(すのー

いや、めちゃくちゃですwww。いやわかってたんですけどね。公式サイトにもそのように書いてあったのですが、本当にぶっとんでます。楽しい音がするというのは特性からもわかるかんじですね。l

APPENDIX

購入リンク等

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter 

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。