ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

れいんのレビュー :★6?『 TRN Black Pearl 』 価格、音質、性能、三拍子揃った沼の入り口へと誘う悪魔のような黒い輝きを放つドングルDAC(byれいん) #PR TRN

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「TRN」 様からPR依頼の『TRN Black Pearl 』についてです(*'▽')つ

動画


www.youtube.com

🐈商品リンク
Amazon 約5400円

AliExpress 約4500円

https://s.click.aliexpress.com/e/_okCta59

クーポン:ASJP03

れいんのレビュー

音以外について

TRNから出た新しいドングルDACです、DACチップはCirrus LogicのCS43131をデュアルで搭載しており、なおかつ独自ボリュームがあり!3.5mmと4.4mmのアンバランス接続とバランス接続が出来て!お値段は驚愕の!amazon価格で5980円!そこに今なら10%offクーポンもついておりますので5380円!

今までこの価格帯のドングルDACってDACチップが蟹DACだったり4.4mmか3.5mmのどちらかしか選べなかったり、独自ボリューム無いのが当たり前だったのが、ほぼ仕様を考えたら1万円前後でしか存在しえなかった仕様のドングルDACが5380円は安すぎませんかね?
音質は一旦置いといても、このやり過ぎなくらい盛り盛りのスペックで、この価格は流石TRNと言うしかないですかね...?少なくとも自分の知ってるアンバランス、バランス搭載していて独自ボリュームまであるドングルDACは、これが史上最安値でありそれがamazon配送でそしてメーカーとしても、ある程度知名度もありますし安心して買いやすいのは嬉しいなと思います。
使用してみて流石に値段なりな所はありました、独自ボリュームが一回取り外してつけ直すと独自ボリュームの音量が初期位置に戻ってしまうので取り付けたらしっかりとボリュームの調整をしてから音楽を流さないとイヤホンによっては大変な事になっちゃうんですが、それはスマホ側のボリュームを一旦0にして、そこからちょうど良いところまで持っていって、後は独自ボリュームの方で音量を細かく調整すれば割りとそこまで使い勝手は悪くないかなと思いました

そして肝心の音質なんですがこれが、かなり良いです!自分はDACにそこまで知見が深いわけではありませんが、DC-ELITEや手持ちのtanchjim luna等、聴いた後でも感動出来る音質があり、もちろん価格が高いこれらのDACの方が「音質」という面では優れている部分は多々あります、ただこのDAC音や性能面、ぞして値段の「コスパ」が優れすぎています!

🐈音について

音のバランスはわかりやすいドンシャリで、音色は少しドライな寒色よりなサウンドで、解像度は値段を考えたらしっかりと高く1万円くらいのドングルDACと遜色がなく細かい音までしっかり音を捉えやすく、この価格のDACでも今まで聴こえなかった音が聴こえるという感動体験が味わえます!流石に音色の繊細さみたいな所や音の表現、音の厚み等を求めると上の価格帯と比較してしまえば、劣るなと感じる所はありますが、好みによってはこういう元気サウンドの方が好きかも...?と思わせるくらいの実力を秘めているDACです!繰り返しますがこれ5000円弱で買えちゃうんですよ...?

高音は鋭めに出ます、金属音の強調は少し強めで、シンバルの音が好きな人には好まれそうな音質に思います、自分はこういう高音好きですね!
ボーカルの高い所は割りとさっぱりとした表現で、少し淡々としている感じはありますがノビ良く悪くない印象です、バイオリン等の高い音は音の余韻も良く音に浸れて良いですね

中音域は少し苦手な印象です、ピアノは倍音の表現はやや甘く響きも乗りづらいですが音の力強さは良く表現されており、演者が力強く弾いてる所は力強く、そして優しく弾いてる所は優しく音の強弱がわかりやすく楽しいピアノです
ボーカルは艶っぽさは無く少し乾いた表現ですが、ブレスの部分の表現は上手く息づかいまで感じられる表現で、ギターは音の厚みがあんまり出ませんが、音の余韻はきちんと描写してくれて表現の甘さみたいなものは感じにくいです、あとサックスは音の余韻に浸れますね、音が伸びやかで大変良かったです

低音が凄く良くて、キレも良いしベースの音は厚みも乗っていてウッドベースの響きも豊かだし、サブベースも深さを感じられる表現で低音が豊かに鳴らせる事によって音の良さを感じやすく思いますね

このドングルDACの凄いところは空間表現が素晴らしい事にあります!
音場は左右や天井が広く音の前後感が少し狭いかなくらいでこの価格帯でこの音場の広さを感じられるの?と驚きました、流石に定位はバシッと決まる感じではないですが取りやすい方に思います。

🐈まとめ

まとめると、この値段で大丈夫なのか?と疑いそうになるくらい安い上に音が良く、凄いとしか言いようがないですね、4.4mmと3.5mmに繋げられて、使い勝手は良くないとは言え独自ボリュームがついておりそれで5000円弱、競争相手がいないですし、ほぼ独占状態の価格帯にとんでもない化け物スペックのドングルDAC出してきたなというのが率直な感想です!最初星6はshellというTRNが出したイヤホン以降もうしばらくは出さないぞと思っていました、でもここまで凄いもの出されたらもうしょうがないかなと思っちゃいました。

オーディオはお金を積めば良い音を追い求めやすいのはたしかです、ですが誰もが高いお金を出せるわけでは無いと思うのです。お金をそこまでかけなくても有線イヤホンの持つ魅力をTRNはBlackPearlとSHELLというイヤホン足しても13000円くらいで有線イヤホンでしか味わえない素晴らしい感動体験を出来たなと自分は思えました。
これは沼の入り口として最適解すぎる商品であり上流整えてバランス接続も試したいという欲求を安価で性能の高いこのDACはある種、画期的でこれから有線オーディオを始めようと思っている方々や、沼にいる方はサブ機としても優秀な商品に思います。正直参りました、これをやってのけてしまうTRNという会社の強さに驚きを隠せないです。
これから有線を始めたいなと考えている方に、この商品を足掛かりに有線イヤホン、初めてみませんか?自分は有線の魅力をそこで感動した音楽体験を色んな人と共有出来たら楽しいなとそんな未来を考えてしまうくらい素晴らしい商品でした!力強く言わせてください!オススメです!!!

🐈商品リンク

Amazon 約5400円

AliExpress 約4500円

https://s.click.aliexpress.com/e/_okCta59

クーポン:ASJP03


#れいんの主観的な好み★★★★★★
今回もほぼキャッチコピー含めてほぼ原文まま記載してます(*'▽')つ
尚、自分先程届いたので今から聴きます!のでこの後のポストに簡単な感想を連ねる予定です

マニュアルとかすのーのファーストインプレ

APPENDIX

購入リンク等

Amazon 約5400円

AliExpress 約4500円

https://s.click.aliexpress.com/e/_okCta59

クーポン:ASJP03

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter 

 

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。