ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

れいんのレビュー:『 EarFun OpenJump 』クーポン有 快適な装着感!快適な音質!タフなバッテリーと使い勝手の良いオープンイヤータイプワイヤレスイヤホン(byれいん)#PR EarFun #OWS  #A7K

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「EarFun」 様からPR依頼の『EarFun OpenJump』についてです(*'▽')つ

クーポン出ました!(>_<)つ

クーポンコード:EARFUNOWPR

有効期限:2025年4月27日 ~ 2025年5月7日
利用可能場所:EarFun公式サイトおよびAmazon公式ショップ
【割引内容】
12%OFFクーポン
公式サイト:

EarFun OpenJump

Amazon公式ショップ:

音以外について

earfunのオープンイヤータイプワイヤレスイヤホンです、
amazonで現在7790円で販売されており、本体は片耳わずか7.8gの超軽量設計で、装着感が良く長時間着けていてもストレス無く使えます、
振動板は14.2mmのウール複合ダイナミックドライバーを搭載しており、BluetoothのコーデックはLDACに対応しています
イヤホン単体で最大11時間(LDACオフ時)、充電ケースと合わせると最大42時間の連続再生が可能とタフなバッテリーを搭載しており、ワイヤレス充電にも対応。
マルチポイントにも対応しており、最大二台のデバイスと接続が可能。専用アプリで音質の調整も可能と、現代のワイヤレスイヤホンの基準をしっかりと満たしているイヤホンに思います。

音について

音質ですが、全体的に優しい音で聴き疲れしにくい音というのが第一印象です、解像度はLDAC接続でも値段を考えたら少し低いかなと思いますが、音色がウォームで音のバランスは低音よりのピラミッドバランスです
刺激が皆無な音なのは、このタイプのイヤホンですし、音質も長時間使っていても快適にというコンセプトがあるのかなと伺えます。
高音は全体的に遠く、シンバルは響きの良さも力強さも感じられませんが、優しいトゲのない音という感じです、
このイヤホンはどの楽器の音もそうなんですが倍音が伸びず、淡々とした音の表現です。
中音域は音の厚みがあり、存在感を感じられる音です。
ボーカルはかなりあっさり気味でブレスの表現はバッサリ無いですし、抜けの良さもありませんが、近めに鳴るので音は追いやすく刺さりも皆無なので、ながら聴きに向いてるかもしれません
低音域は力強く、ウッドベース辺りは見通しが弾力感ある音なんですが、強めに低音が鳴っているのに音が優しいんですよね。アタックは優しめで音の響きの強さと広がりで聴かせるタイプの低音です、
低音は強く出す!だけど聴き疲れだけは絶対に起こさせないというearfunの強い意思を感じます
音場はオープンイヤーらしく広めで、前後感はそこまでですが、天井が広く、左右への広がりもしっかりと感じられます。
音の分離はあまり良くなくて、定位も見えづらいですが、音場が広いのでそこまで悪い空間表現ではないかなと思います。

まとめ

まとめると、快適な装着感と刺激のない音質を目指したずっと着けていられるイヤホンと感じました。
最初、このイヤホンの音、あんまり自分の好みではないなと思っていたのですが、ボリューム下げても聴ける音質に快適さを感じられて、このイヤホン良いわー!ってなりました、
このイヤホンの最大の特徴は小音量でも割りと楽しく音楽鑑賞出来るなという所がストロングポイントで、オープンタイプイヤホンなので音量を上げると、どうしても「盛大」に音漏れしてしまいます、
これはもう仕様なのでしょうがないのですが、そこを低音重視の刺激の少ない音にしたことで、普段よりもボリュームを下げて聴いても、あっ楽しいと感じられる魅力と、音量を下げられる事で音漏れを最小限にしてくれますし、電車内は流石に厳しいかもですが、お外で使いやすい音質を持ったイヤホンかなと思いました。
このタイプのイヤホンは快適な装着感という最大限の強みが、外で活かせないのがネックに思いましたが小音量で「聴ける」音質に仕上げた事でお外でも気軽に使えるようにしてくれたのかなと思いました。
earfunの心使いを感じられる、よりワイヤレスイヤホンが身近に感じられるイヤホンに思います、オススメ出来る良いイヤホンです。

APPENDIX

購入リンク等

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter 

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。