こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「NICEHCK AceMeteor」 様からPR依頼の『NICEHCK AceMeteor と AceComet』についてです(*'▽')つ
🐈購入リンク #A7K
*7K円にするにはストアフォロー必須
ACE METEOR
クーポン:AMTR88 + IFPN0RN
https://s.click.aliexpress.com/e/_oDhVOsP
ACE COMET
https://s.click.aliexpress.com/e/_okeC8kb
↓クーポン 約7K円
8MET88
IFPECAA フォロー必須
ACE METEORについて
🐈音以外について
nicehckのミドルクラスのアンダー1万円のケーブルです。線材は8N銀メッキOCC+8NOCCのミックス線で、埋め込み2PINにも対応しており、左右も右が赤、左側が黒のラインが入っており左右がわかりやすいです、
プラグ部分のデザインがカッコよくてテンション上がります、こういう所にも気遣いあるのがNICEHCKのケーブル追うの止められない所なんですよね...
🐈音について
音質はわかりやすいドンシャリ傾向で、音の厚みを出しつつ輪郭強めの、これぞTHE NICEHCKサウンドっていう印象です。
このケーブルの特徴として、奥行きのある空間と低価格イヤホンにつけた時のアップグレード感を感じやすい音というのが一番の特徴に感じました。
全体的に骨太サウンドで芯の通ったクッキリハッキリと明瞭感の強いサウンドなので音にメリハリ感をつけたい方にはピッタリのケーブルに思います。
解像度は今の中華の市場を考えると値段なりですが、ニュートラルな音色で、ケーブルの見た目も明るい銅色なのでどんなイヤホンにも見た目やサウンドがあわせやすいケーブルに感じます
高音は音が一番骨太に感じられる帯域で、シンバルのアタック感が強く重みのある音で、バイオリンは音の伸びが良くなり音の余韻まで綺麗な音です
中音域は、ボーカルはブレスの表現が強化されて、少し艶感のある声質に、ピアノは響きが強く乗り弾むような音です。
低音域はそこまで強くないですが、直線的でミッドベースに余計な膨らみがなくキレの良いアタック感の良さを感じられる低音です。
音場は前後に広く、この価格帯でここまで音に奥行き感をしっかりと感じられるのが、このケーブルの一番のストロングポイントだと思います。
天井や左右は程々に広いといった感じですが前後感で聴かせるタイプのケーブルで空間表現が良くなったと感じやすいケーブルかなと思います。
🐈まとめ
まとめると、NICEHCKの使い勝手の良いどんなイヤホンにも相性の良さを感じやすいケーブルに思います。
ケーブルはどうしても相性の問題を抱えやすいですが、このケーブルはシングルドライバーでも多ドライバーでもイヤホンのポテンシャルをきちんと出してくれてNICEHCKの中では、という括りはありますが、味付け少なめで素直なアップグレードケーブルとして運用しやすいかなと思います。
外で使うには少し太くて取り回しがそこまで良くないですが、絡みにくいですしギリギリ外でも使えるかなという使用感です。
流星のようにケーブルを出してくるメーカーが流星という名前を与えているのは、このメーカーがこれからもケーブルいっぱい出すぞという意気込みを感じるケーブルに感じます。
パワフルな音を届けてくれてパワーをメテオにという願いを「いいですとも!」と応えてくれるケーブルなので音にもう少しだけ迫力が欲しい人にオススメしやすいケーブルだなと感じました。
良いケーブルいっぱい作りますね、NICEHCKは。
ACE COMETについて
🐈音以外
nicehckのフラグシップケーブルです、
お値段はだいたい30000円くらい(→現在7Kぐらいです byすのー)で、ケーブルの仕様は8N OCC+8N銀メッキ OCC+合金銅になっており純度の高い素材を使っており、なおかつnicehckのフラグシップケーブルは極太で取り回しが絶望的な勝手なイメージがあるなかで(ほぼ龍鱗のせい)そこまで太すぎず、絡みにくいですし、良いとは言えませんがnicehckのフラグシップの中では使い勝手の良いケーブルではないかなというのが第一印象です。
見た目もシックで落ち着いた色合いの少し明るいブラウンなのが付けるイヤホンとの色合いの兼ね合いをあまり気にせず使えそうなのも良いですね。
🐈音について
さて音質なんですが、微ドンシャリ気味のバランスにしてくれて、上と下の音の輪郭がクッキリしていて、音色はニュートラルよりで音の情報量が多く、音の厚みも増し増しです!イヤホンのポテンシャルをもう一段、もう二段くらい上げてくれるケーブルです。
nicehckのケーブルは味付け濃いめで濃厚とんこつ味みたいなイヤホンの味付けを変えてしまう傾向が強い印象ですが、これは濃厚とんこつだけど、後味がスッキリしていて喉元を過ぎた辺りで元のイヤホンの味や香りがふんわり出て来て、こんな味のイヤホンだったなと思い出せるケーブルの音です。
高音が一番良くなる印象でキラキラした表現の良い音でありながら、音が太くなり、高音が良くなる事でイヤホンのアップグレード感を感じやすく、ちょっとお安めのイヤホンに付けても1ランク高いイヤホンで音楽を聴いている体験が出来るなという印象です
中音域は、全体的に厚みのある音になりここの情報量が上がることでボーカルのブレスの表現や艶感を感じやすく、ピアノは響きの良さが際立ち、サックスは解像度の高さで音の生っぽさが強く感じられて最高の中音域に感じます
低音はキレが良くなり、無駄な響きがなくウッドベースは力強さが増して、音に迫力を感じられますし、ドラムのキックの部分もアタック感が気持ち良く、サブベースも音が太いけどキレの良さで、ズンズンしてて楽しいなと頭空っぽにして音楽を楽しめますね
音場は広いですが、今までのnicehckのフラグシップと比べると少しだけ狭いかなという印象です、前後と左右には広いですが、天井が高くないなというくらいです。
音の分離も良くなる印象ですし各パートの音の聞き分けがしやすくて大変音楽鑑賞が捗ります。
🐈まとめ
まとめると、nicehckのフラグシップケーブルは、やっぱり凄かったよという感想でして、音質のアップグレードをしっかりとしてくれるケーブルでしたね。
元のイヤホンの音が好きな方には向かないかもしれませんが、nicehckのケーブルはこういう音を派手にしてくれる所は自分は大好きですね、その中でも今まで聴いてきたnicehckのケーブルの中では濃いめだけどあっさり味を体現しており、今までのnicehckのケーブルにしては音を聴きやすい方向に持っていってくれて、かなり好印象なケーブルです。
お値段もお値段なのでこのくらいのアップグレードはしてくれないと困るのですが、年々nicehckのケーブルを作る技術力の向上を感じられて漫画の主人公かな?ってくらいすぐに強くなるnicehckには素直に凄いなとそう思いました。このケーブル付けてジャズ聴くのは本当に最高でした。イヤホンもそこまで選ばない印象ですし、お手持ちの一軍イヤホンを確実にアップグレードしてくれるケーブルでした。オススメですぞ
使用環境 ibasso nunchaku AB級モード、4.4バランス
使用したイヤホン、TRI starriver trn jaws trn shell
#れいんの主観的な好み★★★★
APPENDIX
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
クーポン:AMTR88 + IFPN0RN
https://s.click.aliexpress.com/e/_oDhVOsP
*7K円にするにはストアフォロー必須
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
レビューポリシー
X(Twitter)
NICEHCK Ace Comet
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年4月20日
彗星の如く現れたフラグシップケーブル!ACE COMET#PR NICEHCK #A7K #れいんのレビュー
*良かったらいいね、RP、感想もらえたら励みになります
↓以下レビュー
🐈音以外
nicehckのフラグシップケーブルです、
お値段はだいたい30000円くらい(→現在7Kぐらいです… pic.twitter.com/Y55npN4O06
NICEHCK AceMeteor
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年5月9日
流星のようなパワフルな音に味付け少なめニュートラルサウンドが際立つ、nicehckのコスパ良しケーブル#PR NICEHCK #れいんのレビュー
*良かったらいいね、RP、感想もらえたら励みになります
🐈購入リンク #A7K クーポン:AMTR88 + IFPN0RNhttps://t.co/XPfOT8N5Wj… pic.twitter.com/PQDBNitwv1
原文等はこちら(*'▽')つ
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。