ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

れいんのレビュー★6:『 SIVGA Que UTG 』ワイの性癖160kmドストレートなイヤホン!圧倒的な音色の透明感で音の美しさに酔いしれる! (By れいん)#PR SIVGA

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「SIVGA」 様からPR依頼の『QUE UTG』についてです(*'▽')つ


f:id:el_snow:20250616000616j:image


*良かったらいいね、RP、感想もらえたら励みになります

🐈リンク #A15K

https://s.click.aliexpress.com/e/_olA0xcU

クーポンIFPP8YK    IFP8N9U   FPXKOB

🐈音以外について

sivgaから1.5万円くらいのアンダー2万円くらいのイヤホンです、
本体は亜鉛合⾦ハウジングで金属製ですが、装着感は良く軽さもあるのでフィット感も装着によるストレスがないのが良いですね。
ドライバーは10mmの特殊ガラス平⾯振動膜ダイナミックドライバーを一基搭載、ガラスを使った平面駆動イヤホンという事で自分は初めて聴くドライバーなので仕様だけでワクワクしました。個人的に平面駆動のイヤホンが好きな傾向なのでそれもありますね。
リケーブルは可能で端子はフラット型の0.78mm2PINでリケーブルに困らない端子で、付属ケーブルも銀メッキ無酸素銅ケーブルでプラグも4.4mmと3.5mmに変えられる仕様のケーブルで細くて取り回しも良く、音質も良い付属ケーブルでリケーブルしなくても音良く楽しめるイヤホンかなと思いますね。


f:id:el_snow:20250616000634j:image

🐈音について

さて音質ですが、めちゃくちゃ良いです!
音のバランスは高音よりの微ドンシャリで、音の厚みもありながら、音の繊細さが良く出ており、音の強弱の表現が上手く、音の粒感も細かくて透明感の高いサウンドですし、解像度も高くて、音の立ち上がりも早いですし文句無しの自分の性癖イヤホンです!

高音は抜けが強く出ていて、このイヤホンの一番美味しい所です。金物楽器は金属質な鋭さを持ちながら、バイオリンやハイトーンボーカルも自然な響きと余韻を備えていて聴いていてキラキラした高音で聴き惚れてしまうくらいに良い高音です。

中音域は僅かに凹みがありますが、音が全体的に滑らかで透明感がある音でボーカルやピアノは音の透明感に耳をやられます、
特にボーカルはブレスの表現も良く息づかいの表現力が圧倒的でボーカル好きも満足出来るイヤホンかなと思いますね。ここまで息づかい良いと、もはやエッチなイヤホンだよ。

低音域は量感控えめでキレ重視のスッキリサウンドです、ミッドベースあたりが質の良さがあり聴いていて心地良い低音です、アタック感が弱いのですが、音の繊細さが低音にも出ていて、自分はとても好感の持てる低音です、
サブベースも深さが物足りない感じがありますが、それで良いのです、上の音をしっかりと支える繊細な低音が出ているのだから!

音場は価格帯を考えると奥行きが特に広く、ここらへんは流石平面駆動イヤホンだなと感じます、
天井はそこまで高くないですが左右へは良く広がるので、音場は広いイヤホンと言えると感じます、
音の分離は価格なりな部分はありますが、オーケストラ等の音数が極端に多い音源じゃなければしっかりと音は分離していますし、音の定位ビシッと決まる方ではないですが音の方向性は見えやすいので良し!


f:id:el_snow:20250616000650j:image

🐈まとめ

まとめると、こんなにオラワクワクすっぞ!と思えるイヤホンは久しぶりに聴きました、
この価格帯で新しく定義された最高峰の音だと思っていて、たしかに解像度ベースで言うとこれより良いイヤホンはあると思うのですが、これでしか味わえない音の繊細さと立ち上がりの早さは「音楽」を楽しく聴く事に特化したイヤホンに感じました。
前作のQUEと比較するとベースとなる所は一緒ですが音色のキャラクターが異なり、QUEも音のキラキラ感と低音のキレの良さはありますが音の繊細さより、勢いやノリの良さと音の厚みが出ており、割りとゴリゴリのサウンドだったのの対して、QUE UTGは繊細さと透明感で音の美しさに酔いしれるイヤホンかなと思いましたね。f:id:el_snow:20250616000659j:image
自分はQUE UTGの音の方が好きですし、このイヤホンの良さを語り合える友が欲しいと思えるくらいに良いイヤホンに感じます、
付属品とか仕様周りとかを考えずに単純に音質だけで星6付けちゃうくらいにハチャメチャが押し寄せてくる大好きなイヤホンになりました。
聴き込めば聴き込むほど味わい深いじっくり音楽に浸れるイヤホンなので、胸を張ってオススメしやすい商品に思いますね。
いやー良かったです!次回もゼッテー見てくれよな!

周波数特性

左右差

vs Que

SIVGA QUE 初代

f:id:el_snow:20250616000708j:image

el-snow.hatenablog.com

ご参考

APPENDIX

購入リンク等

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter 

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。