こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「Yinyoo」 様からPR依頼の『HzSound Ginkgo 銀杏』についてです(*'▽')つ
🐈リンク #A7K
↓クリックいただけると励みになります
🐈音以外について
みんな大好きなHzSoundからamazon価格で7299円という手に取りやすい価格で出してきた新作のイヤホンです、本体は樹種製で軽く耳に当たる所も少なく、ステムも極端に長くないので耳が痛くなりづらく、耳掛けに違和感がなければ、かなり快適に音楽鑑賞出来るくらいに良い装着感と言えるでしょう。見た目もフェイスプレートの見た目が綺麗で良い感じです。背面にベント穴が3つ空いており、そこそこ音漏れするため電車内や外使いには少し注意が必要かもしれません。
ドライバー構成は1DD+1PZTの構成で、ダイナミックドライバーの方はPVDセラミックコーティングドーム型複合振動板を使われていて少し珍しい感じの振動板かなと感じました、スーパーツイーター用のピエゾは可聴域外の超高周波を出していて40khz以上の周波数帯域を容易にカバーしてハイレゾ音源やSACD等の高い周波数の倍音や高音の空気感を出してくれているようです。
リケーブルが可能で、端子はQDCです、低価格中華イヤホンではお馴染みの端子なので中華のケーブルではQDCを用意してくれているメーカーも多くなってきているので自分はそこまでQDCは悪くないなと思っています。
付属のケーブルは取り回しも良く、細くてL字プラグなのが個人的には良いポイントで使い勝手の良いケーブルだなと感じます、スライダーも狙った所できちんと止まりますし、タッチノイズも少ないケーブルで付属品のケーブルにしては良いケーブルが付いているなと感じました。
その他、コンパクトなケースと黒色のイヤーピースと白色のイヤーピースが各種3セットずつ(S.M.L)が付いてきて、このイヤホンはステムの交換も可能で最初に付いているのが黒色のゴムが付いている、バランスタイプのステムで、緑色のクラシックカーブ(中高域を強調)とピンク色の(ハーマンカーブ)の3つのステムノズルがついており、このステムは結構音が変わります、個人的に好きなのは黒色と緑色で黒色はこのイヤホンの元々持ってる音の良さが一番出ているなと感じましたし、緑色は黒よりややドンシャリに寄りますがリスニングライクに楽しく聴けるなと感じました、ピンクはハーマンカーブ寄りの影響なのか音が少し単調なイメージであまり好きな音ではないかなと思いましたね。
🐈音について
さて前置き長く書きすぎたかもしれませんが肝心の音質です、帯域バランスは微ドンシャリで過度に強調しないけど、きちんと出るところは出ていてスタイリッシュなバランスです、音色はニュートラルからややソリッドなサウンドで聴きやすく音の輪郭が見えやすく、それでいて音圧で押していくタイプではないので細かいニュアンスの音もしっかりと拾っていけるポテンシャルの高さも感じられます、解像度はこの価格帯なりに良くて1万円以下の中でも上位の方に食い込める良い音を、この価格帯で体験出来る良い商品に感じますね。
高音はピエゾがしっかり仕事をしている印象で、程よい抜け感と繊細さがあわさってキラキラとした響きの良さを感じる高音です、シンバル等の超高音より、ボーカルや弦楽器、ピアノ等の倍音を綺麗に出してくれるイメージですね。
中音は、ボーカルはやや乾いた声質ですが、ブレスの表現が良く抜け感も良いので爽やかさを感じるボーカルです、弦楽器やピアノは程よい厚みを持っていて音の余韻感も良いですね、僅かに凹みあり音源によっては僅かに音が遠いかなと感じますが、そこも含めてこのイヤホンの良いところじゃないかなと思います。
低音がこのイヤホンの一番の武器で弾力感が強く弾むような音の太さとやや広がりのある低音はノリの良さを感じやすいですし、リスニングライクに音楽を楽しめる低音に感じます、ベースラインも見えやすく、サブベースも直線的で力強さを感じる量感もあって、こういう頭を空っぽにして聴ける低音は大好きです。
音場は広くも狭くもない印象で、全体的に整った音場です、どこかが突出しているわけでもなく程よい前後感に左右への広がり、天井の高さとこの価格帯にしては良い音場だと思います、音の定位も取りやすく位置関係は見えやすいためゲーミングイヤホンにしてもきちんとポテンシャルの高さが出るイヤホンですね、音の分離はそこそこ良いです、オーケストラみたいな音数が多い音源じゃなければ特に問題にならないかなと感じました。
🐈まとめ
まとめると、割りと優等生だけど、ちょっと中華的なヤンチャさも感じる聴かせ所の上手いイヤホンです
上流を選ばないのも良くて貧弱な環境で鳴らしてもきちんとポテンシャルの高さを感じられます
初心者の方の初手にも良いイヤホンに感じますし、完成度の高いイヤホンに感じました。
名前にイチョウと付いており、イチョウの木々のように長く新しい「定番」になれるような魅力ある商品に思いますね、良いイヤホンですよ!
れいんの主観的好み★5
すのーの主観的好み(試聴レベル、個人的客観評価ではありません)未聴
原文、セール情報はこちら(*'▽')つ
APPENDIX
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
レビューポリシー
X(Twitter)
『 HzSound Ginkgo 銀杏 』#れいんのレビュー★5
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年6月26日
お手頃な価格に豪華な付属品、そして聴きやすく良い音と三拍子揃った新たな定番になりえるhzsoundの力作! (By れいん)#PR Yinyoo
*良かったらいいね、RP、感想もらえたら励みになります
🐈リンク #A7K
27日発売(1:30後の明日発売)… pic.twitter.com/ztNuhy7tp3
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。