ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

れいんのレビュー:『 Astrotec GX100 』 ピエゾが大暴れしている、高音特化の個性的な音質を持つあなたの心に刺さるサウンド! (By れいん) #PR AngelEar

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「AngelEar」 様からPR依頼の『Astrotec GX100』についてです(*'▽')つ

🐈リンク #A3K

https://s.click.aliexpress.com/e/_oEmm592

🐈音以外について

astrotecのA5kイヤホンです、本体は樹種素材でフェイスプレートが金属製です、
かなり軽量で耳への装着感は快適すぎるくらいです、ここまで快適だと長時間付けていても不快感は少ないかなと思いますね。
リケーブルにも対応しており、この価格帯でフラット2pinなのも良いですね。
ドライバーはLCP振動板にピエゾツイーターを積んだ1DD+1PZTの構成になっております。付属のケーブルは細く取り回しは良いのですが音質はかなりイマイチです、
音の厚みが乗らず音の輪郭もボヤけ気味で解像度もそこまで高くなくイヤホンのポテンシャルを発揮させたいならリケーブルは必須かなと思えるイヤホンです。
そしてリケーブルよりも一番変えなきゃいけないのがイヤーピースです、
このイヤホンは高音域を落ち着けるイヤーピースを付けてあげた方が良いかな?と思えるくらいには要イヤーピース交換に思います。
ここまで介護してあげるとめちゃくちゃ良い音が出ます。まぁ価格帯も価格帯なので付属品は、ある程度割りきって自分の好きな音にカスタマイズしてしまうのが良いかなとは思いますね。

🐈音について

さて音質ですが、まず環境はSHANLING UP6をLDACで繋いで、ケーブルはBLACK CATにイヤーピースはspinfitのW1をつけました、
その上での感想になりますが、音のバランスは、かなりハイ上がりな逆ピラミッドバランスで高音域の主張が、かなり強くピエゾが大暴れしており、ピエゾの音が苦手な人にはオススメしにくい商品です、
逆に明るく歯切れの良い高音が好きな方にはオススメしやすい音に思います。
寒色系のクールサウンドで音の厚みは価格なりな感じです、
カスタム前提ですが解像度の伸び代も高いので積んでいるドライバーの品質の良さは感じられますね。

高音は前述の通り、このイヤホンの最大の長所であり短所になるポイントだと思います、
ここが好きかどうかでこのイヤホンの評価は変わってしまうくらいの量感を持った高音ですが、この高音の量感を許容出来るならば、かなり良いイヤホンなんじゃないかなと思える高音で、抜け感も良いですし響きも良く乗りますし、煌びやかな表現の良い高音です、
流石に自分は高音が明るすぎたのでW1で少し落としてあげた方が好みの音ですが、バイオリンの音はどこまでも伸びていき、金属音や電子音の高い音やベルやチャイムの音を無秩序に鳴らす高音が「一揆」を起こしているイヤホンです。

中音域は凹みは僅かですが高音に少し食われています、
ピアノは倍音の表現が良く響きが豊かで美しい音色です、ボーカルは声に厚みが乗らず艶感もあまり無く声の余韻もスパッと無いですが、抜けが良く凹まず自然な距離感でボーカルを楽しめますね。

低音域は量感は控えめですが、弾力感とキレを両立した質の良い低音で、アタックも控えめでキックドラムの音が優しく、ベースのうねりも大人しく、サブベースも鳴っているけどズンッと来る音じゃなくてポンッくらいの優しさです。
割とこの低音は自分は好きですね、中々中華イヤホンでこういう低音聴けるイヤホンも珍しいと思いますし。

音場は少し狭めです、全体的にこじんまりとした音場感で、音の分離感も価格なりで音数が増えると少し厳しいです、
定位もそこまで良くないですがふわっとここで鳴っているかなと把握出来るくらいです。ゲーミングは少し厳しいかな?
総じて空間表現力はそこまで高くないイヤホンかなと思います。

🐈まとめ

まとめると、カスタムしてあげるときっちり応えてくれるポテンシャルの高いイヤホンではあります、
音質もかなりピーキーで人を選ぶ音質に感じますが、好きな人にはとことん刺さるイヤホンかなと思いました。
こういう個性に全振りしているイヤホンはオーディオ上級者の方に、このイヤホンをとことんまで詰めていってもらって欲しいなと思いますし、リケーブルやイヤーピース変えて自分の好みにカスタマイズするのが好きな方にも良い商品に思います。
個人的には上記の組み合わせで聴いたGX100は結構好きな音でした。
久しぶりにイヤホンを自分の好みに詰めていく作業が楽しかったです!コレクションの一つとしてお一ついかがでしょうか?

れいんの主観的好み★3

APPENDIX

購入リンク等

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter 

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。