こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「LINSOUL」 様からPR依頼の『Kiwi Ears Etude』についてです(*'▽')つ
*良かったらいいね、RP、リンクタップ、感想リプいただけたら励みになります
🐈リンク #A20K
公式 ➡
https://linsoul.com/products/kiwi-ears-etude?_pos=1&_sid=07e75c30e&_ss=r&sca_ref=6555014.tbIGUQdcV8
amazon ➡
AliExpress ➡
https://s.click.aliexpress.com/e/_oCY17qa
🐈音以外について
kiwiearsの新作A20kのミドルクラスイヤホンになります、ボディは樹脂筐体で軽く装着感も結構良いです、本体が若干厚みがあるので少し耳から飛び出してしまっている感じはありますが、自分はそこまで気になる感じではなかったです。
ドライバーは1DD+3BA+KVTを採用、まずはKVTって何ぞや?と思われた方も多いでしょう、自分も何ぞや?と同じ気持ちになったので安心してください。
KVT(キウイ振動トランスデューサー)とは、当社独自の振動トランスデューサーで、現在イヤホンに使用されている骨伝導ドライバーとは異なり、Bluetooth振動スピーカーに使用される小型振動ドライバーに近い設計となっているようです。KVTは、強力なN52ネオジム磁石を高張力のスプリングシステムで支え、電流によって作動する際に導電プレートを物理的に振動させて、このKVTは物理的な触覚振動を通じて音を伝えることで、低域から中域の音響を強化し、より豊かなリスニング体験を実現します、との事ですが難しい単語がいっぱい並んでいてよく分かりらなかったですが、とにかく音を良くするために新開発したドライバーを使ったイヤホンを作ったという意気込みだけは感じられました。
BA部分は、Kiwi Earsが独自に開発したカスタムBAドライバーが搭載されています。中域用のドライバーは、ボーカルや楽器の音を力強く、歪みなく再現し、また、デュアル構成の超高域用のスーパーツイーターが音楽に含まれる微細なディテールや空気感を引き出してくれているようです。
そして何といっても、1DD部分は「ベリリウム」ドライバーを採用、ベリリウム何て甘美な響きなのでしょう、ベリリウムドライバーが積まれているという事実だけで胸が踊りワクワクしますね、自分はベリリウム好きなんですよ、きっとこれを見ている皆様も好きだって信じてますよ?
付属のケーブルは3.5mmで端子はフラット2pinでリケーブルも可能です、この価格帯ですと4.4mmで欲しい人も多いかなと思えますが、付属の3.5mmのケーブルも細くて取り回しも良く、しなやかで柔らかく巻きやすいケーブルで音質もそこまで悪くないなため、このままでも3.5mmで運用するのであればこのままでも大丈夫かなと思いました、もちろんリケーブルしてあげれば伸び代はありますし、4.4mmでバランス接続にするのも良いかもしれないのですが、このイヤホン、あえて3.5mmを付けているんじゃないかなと感じました。
理由としては、パワーのある上流に繋ぐと、特に中音域辺りの音が歪みだして、最初聴いたとき違和感があったので上流を貧弱にしていった所、スマホ直差しが一番音良くて笑っちゃいました、まぁこういう事もあるでしょう、むしろ良い上流を用意せず簡単に鳴らせるのは良いことです。
ただ大音量で聴くなら、パワーのある上流の方が良い音かもしれません、ちょっと自分にはその音量で音楽鑑賞が難しかったため、貧弱にしていった経緯に至ります。
🐈音について
さて前置きが長くなりましたが肝心の音質です、ドンシャリのシャリ強めです、音の厚みが、この価格帯ではかなりある方で肉厚なジューシーサウンドが楽しめます、ややウォーム目な音も聴きやすくて良いかなと思いますね、音の細やかさよりも音圧でグイグイ押していくタイプの音で、音の迫力がありライブ音源なんかは臨場感たっぷりに楽しめるイヤホンかなと思います。
高音はそこまで抜け感は良くないですが、音圧が強く、シンバルは音の重みが良く乗っていて、炸裂音が気持ち良く聴こえるので、かなり楽しい高音です、倍音が綺麗に出ているなという印象で、貧弱な上流でもこれだけ綺麗な高音出るなら多少抜け感が悪くとも、全然良いかなと思える高音です。
中音はしっかりと凹みます、ボーカルや楽器は一歩引いた音で、特にボーカルはやや単調な表現で息づかいや声の艶感は無いですが、声に厚みがあるので存在感がないわけではないですが、このイヤホンはどちらかと言えば楽器向けのイヤホンで、中域の楽器は凹みはありますが、響きが美しく輪郭強めなクッキリハッキリサウンドなので明瞭感のあるサウンドです。
低音はベリリウムらしくキレの良いサウンドで良い低音です、やっぱりベリリウムの低音はクセになりますね!キックドラムは強く、ベースのアタックも心地良い強さで、音圧の強いパワフルな低音が楽しめます。
音場は奥行き感が広めで、音の立体感は感じやすい音場に思います。
天井もやや広めですが、左右はそこまででもないかなという印象です。
音が割りと近めで鳴るため、見晴らしの良い定位みたいなものは感じにくいです、
ただ音は近いため追いやすいのでリスニングライクに特定の音を追えるのも楽しいイヤホンです。
🐈まとめ
まとめると、音質とはパワーだ!とkiwiearsが定義したゴリラサウンドイヤホンで、音源はやや選ぶ傾向があり、ゲームのサントラやジャズやライブ音源を迫力を余すことなく鼓膜にダイレクトアタックしてくるイヤホンで、お金というコストを生け贄に捧げて召喚された強力なモンスターイヤホンと言えるでしょう。
こういうイヤホンは一つあると、音源の違った側面が見えるのでいつもと違った角度で音楽鑑賞したい方にはぜひオススメしたい一品となっております。
れいんの主観的好み★3
すのーの主観的好み(試聴レベル、個人的客観評価ではありません)未聴
APPENDIX
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
公式 ➡
https://linsoul.com/products/kiwi-ears-etude?_pos=1&_sid=07e75c30e&_ss=r&sca_ref=6555014.tbIGUQdcV8
amazon ➡
AliExpress ➡
https://s.click.aliexpress.com/e/_oCY17qa
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
レビューポリシー
X(Twitter)
『 Kiwi Ears Etude 』#れいんのレビュー
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年6月29日
パワーは正義の再定義、kiwiearsの新型ドライバーkvt搭載型イヤホン (By れいん)#PR LINSOUL
*良かったらいいね、RP、リンクタップ、感想リプいただけたら励みになります
🐈リンク #A20K
公式 ➡ https://t.co/z5p5rNbOGm
amazon ➡… pic.twitter.com/XUWidRfxzj
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。