こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「TRN」 様からPR依頼の『TRN Seahorse Pro 』についてです(*'▽')つ
🐈リンク #A7K
公式 ➡
amazon ➡
AliExpress ➡
https://s.click.aliexpress.com/e/_olFCEji
🐈音以外について
TRNのエントリー価格帯のイントラコンカ型イヤホンです、イントラコンカは市場が狭く、作っているメーカーも少ないためこうやって出してくれるだけでも嬉しいですね、価格もamazon価格で8850円の10%とオフクーポンが付いているので、7965円と8000円を下回る金額で購入出来ます。ボディは金属製でやや重く、イヤーパットを付けないと装着が難しく、イヤーパット付けたら割りと快適な装着感で、ここらへんは流石にイントラコンカ型だなと感じます。ドライバーは14.2mmのPU+LCP振動板が使われております。
リケーブルは可能ですが埋め込み2pinになっており、イントラコンカなので中華の耳掛け部分にクセが付いているようなケーブルは不向きですし、リケーブルは断線した時に変えるくらいの気持ちの方が良さそうです。幸いにもプラグは選択可能で、提供していただいたものは3.5mmのアンバランス接続ですが、4.4mmのバランス接続版もあり、バランスで聴きたい方はそちらを選ぶ方が良いかなと思いますね、どちらを選んでも値段もが変わらないのも嬉しい所。
イヤーパットはゴム製のとメッシュ製のがあり、好みで使い分けて良さそうです、音質も僅かながら変化しますが、装着感で選んだ方が良さそうに思います、自分の耳ではメッシュ製の方がフィット感が良かったのでそちらで書かせていただきます。
🐈音について
さて音質なのですが、フラットからややかまぼこ気味のバランスで、全体的にウォームなサウンドが特徴的です、LCP振動板は割りと暖色系のサウンドにまとまっている事が多い振動板なのであまり違和感なく、聴かせ所は音圧強く出してくるイヤホンでウォームだけど音のメリハリ感もしっかりと感じられます。結構暖色よりなので人によっては籠っている音に感じる人もいるかもしれませんが、個人的にはこのくらいウォームなサウンドが好きなので、自分の好み的には結構アリです。
高音が暗く、抜けもイマイチで響きがバッサリ無くて、音も少し遠めなのでここは賛否わかれそうです、ここが一番音が籠っていると感じてしまう人もいるかなと感じられる帯域ですが、音色の優しさと付帯音の少なさが逆にさっぱりと音楽を聴かせてくれて、リラックスした気持ちで雑に音楽鑑賞出来るのが逆に良いなという気持ちになりました。チューニングの妙と言えばいいのでしょうか...
中音のボーカルは温度感が強く出ていて、しっとりとしたボーカルが楽しめます、さすがにブレスの部分の描写は甘く解像度も高くないため、ボーカル向けのイヤホンではありませんが、イントラコンカという事を考えると十分に良いボーカルかなと感じました、楽器は、押し出しが強く弦楽器の震えや音の強弱の表現が良いです、聴かせたいポイントを絞って上手く聴かせてくれる商品でジャズとかはかなり得意ジャンルかなと思いますね。
低音は中低域をメインに押し出し感の強い力強さと、広がりのある低音で、イントラコンカ型ですが、しっかりとアタックも感じられる低音で、太く厚みのある低音ですが、上の音を食うほどの量感じゃないのも絶妙です。なんか一週回って不思議とバランスが良いのよねこのイヤホン、TRNはどんな魔法を使ってこのイヤホンを作ったのでしょうか...
音場はやや狭く、全体的に音が近いため音の迫力は感じやすいですが、音に包み込まれている感じはないのですが、この近い音場も聴き込めば聴き込むほどクセになる音場でこの狭さでしか得られない成分があるとTRNにわからされるイヤホンです。音の分離は良くなく、音数が増えるとごちゃつきますが、定位はある程度見えやすいのでゲーミングイヤホンにも良いかもしれません、快適な装着感なので長時間着けていても耳が楽ですしね。
🐈まとめ
まとめると、音が良いとは言い切れないけど何故かこの音が「好き」になる、不思議なイヤホンで、聴けば聴くほど味が増すスルメのようなイヤホンでした。
こういうスルメホンをイントラコンカ型で出してくるのもズルいなぁと思いますし、オーディオは自分の好みを追及していく世界ではありますが、こういう新しい世界を見せてくれるのもまた一つのオーディオの楽しみ方かなと思いました
カナル型イヤホンにドングルDAC、そしてイントラコンカ型も完成度が高く値段もお手頃で、本当に「コストパフォーマンス」の高い製品ばかりだなと驚かされてばかりです。
TRNはもうこのまま止まる事なく快進撃を進んでいって欲しいという願いを込めて星5です、素晴らしいイヤホンでした!
れいんの主観的好み★5
すのーの主観的好み(試聴レベル、個人的客観評価ではありません)未聴
原文、セール情報はこちら(*'▽')つ
APPENDIX
購入リンク等
応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)>
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
レビューポリシー
X(Twitter)
『 TRN Seahorse Pro 』#れいんのレビュー
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2025年6月30日
TRNの今度の海産物シリーズはスルメ味!イントラコンカ型の良コスパ機 (By れいん)#PR TRN
*良かったらいいね、RP、リンクタップ、感想リプいただけたら励みになります
🐈リンク #A7K
公式 ➡ https://t.co/uI5JNx0jKL
amazon ➡… pic.twitter.com/vAscAXabo2
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。