こんにちはー
ゆるふわオーディオしているすのーです
今回は「KZ」 様からPR依頼の『KZ Vader High』のファーストインプレッションです。
- 注意
- 商品詳細 価格帯A5K:Aliexpress 4000~6000円
- 🔶音以外について B-(暫定)
- 🔶音について(暫定)
- 🔶リケーブル *否定派の人は読み飛ばしてください
- 🔶イヤーピース、アンプ相性
- 🔶周波数特性、インピーダンス
- 🔶まとめ
- APPENDIX
注意
*ファーストインプレッション(第一印象)なのでレビューと異なり多角的な評価はできていません。このため長期的に使ったり、使用条件が変わることで感想が変わるかもしれません
*PR品はいつもと同じ基準で書くことを条件に受けています、商品提供以外の報酬は一切受け取っていません
*本内容はXのポスト(Twitterのツイート)を再編集しております、はてなBlogは動画対応していませんので動画については下記リンクを参照ください<m(__)m>
KZ Vader High
— すのー🐈ゆるふわオーディオ™️ (@snow_el) 2024年6月15日
ファーストインプレッション
細かく軽く抜け感と分離感よいサウンド、スイッチ付きの上級者向けチューニング(リケも推奨)#PR KZ
|
商品詳細:https://t.co/zU7aDUyiJthttps://t.co/iuvWUVTkL0
*絶賛しか見たくない人は展開しないでね
|
価格帯:Aliexpress 4000~6000円 A5K
|… pic.twitter.com/TnOyX4VrTF
商品詳細 価格帯A5K:Aliexpress 4000~6000円
https://s.click.aliexpress.com/e/_Ddr2Ix1
🔶音以外について B-(暫定)
・いつものKZと同じ開封体験
・筐体は金属+樹脂で樹脂部分は透明樹脂で中身が見える
・金属表面は綺麗でビルドクオリティは高い
・デザインはかなり綺麗で好き
・スイッチ機構は嫌い(超個人的)
・本体は大きく分厚いタイプ
・イヤピは例のごとく割愛
・QDC2pinコネクタでリケーブル可能
・ケーブルはいつものKZのシルバータイプ
付属品は最近のA5Kとしてはやや物足りない気もするがスイッチ機構や本体の意匠とビルドクオリティの高さを踏まえると良い気がした
🔶音について(暫定)
・試聴環境
FIIO M17に『標準ケーブル』+ 『JVC SpiralDot++ 』
→音量の取りやすさは普通、L Gain Vol46程度で試聴
試聴時間は2~3時間ほどで2回に分けて
スイッチは0000デフォルト★、1111は☆
・帯域バランス 概ねフラットながら中高音寄り
・音色 C+~B(暫定)
寒暖:寒色 |ーー★ー☆ーーーー| 暖
明度:明 |ーーー★+ーーーー| 暗
響き:少 |ーーーー★ーーーー| 多
余韻:少 |ーーー★+ーーーー| 多
粘度:低 |ーー★ー+ーーーー| 高
湿度:乾 |ーー★ー+ーーーー| 湿
厚み:薄 |ー★ーー☆ーーーー| 厚
速さ:遅 |ーーー★+ーーーー| 速
現実感:造 |ーー★ー☆ーーーー| リアル
モニター |ーー★-+☆ーーー| リスニング
・音場 B+(暫定)
左右:狭 |ーー☆ー+ー★ーー| 広
上下:狭 |ーーーー★☆ーーー| 広
前後:狭 |ーーー★+☆ーーー| 広
音像重心
上下:低 |ーーーー+☆★ーー| 高
前後:近 |ーーーー☆ー★ーー| 遠
解放感
密閉 |ーーーー+★ーーー| 抜け
・解像度 B(暫定)
・定位、分離 B+(暫定)
・低域 C+(暫定)
中域 C(暫定)
高域 B-(暫定)
0000のデフォルトでは明瞭度高め軽快な音色に仕上げられた高音よりのKZモニターサウンドでイメージとしてはLibraのHigh版の上位互換的な音色ともいえるが、個人的にはスカスカした感覚があまり好きではなかった
総じていつものKZの音色を基本としてしまうと少し淡白過ぎる感覚
1111にすると音像の厚みがでて一気に音の厚みが出てくれる感じ
一方で横の音場は狭くなり俯瞰的な音像が無くなる
一般的なKZのサウンドに慣れている人はこちらの方がイメージが近く、良い音色に感じやすい
こちらがデフォルトではないが1111の方が一般受けしやすいのではないかと思う個人的にもこちらのほうが好き
🔶リケーブル *否定派の人は読み飛ばしてください
Yongse Begonia 〇 ~ △
https://s.click.aliexpress.com/e/_DDDcqEf
KZですのでリケーブルの伸びしろが知りたくリケーブルしてみましたがリケーブルで大きくかわりますね
まずは気に入った1111から試したのですがこれがすげー微妙、音が近くなったのですが音がペラペラでどうにもこうにも軽すぎる
解像度も上がるのですがなんか物足りない感じですね
次に0000ですが逆にこちらは標準の音場から少し前後の厚みが出て横の音場の広さを元に弱点をつぶすような変化をしてくれる感じです。
KZなので標準からはリケーブルした方が良さそうですが少し難しい感じがしますね
🔶イヤーピース、アンプ相性
特記事項あればBlogにて追記予定
🔶周波数特性、インピーダンス
低音側がかなりインピーダンスが高く、高域は低いです。かなりじゃじゃ馬ですね
🔶まとめ
KZなのでリケーブルしてからが本番と言って良いのですが、インピーダンスも含めてなかなかに上級者向けのチューニングだと感じます。ビルドクオリティは非常に高いため見た目などは素晴らしいのですが扱いにくさなどもあり、KZフリークにはぜひ良い組み合わせを見つけて教えて欲しいなと感じました。
APPENDIX
動画、X(Twitter)ポスト等
KZ Vader High
— すのー🐈ゆるふわオーディオ™️ (@snow_el) 2024年6月15日
ファーストインプレッション
細かく軽く抜け感と分離感よいサウンド、スイッチ付きの上級者向けチューニング(リケも推奨)#PR KZ
|
商品詳細:https://t.co/zU7aDUyiJthttps://t.co/iuvWUVTkL0
*絶賛しか見たくない人は展開しないでね
|
価格帯:Aliexpress 4000~6000円 A5K
|… pic.twitter.com/TnOyX4VrTF
購入リンク等
https://s.click.aliexpress.com/e/_Ddr2Ix1
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。