ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

雑記

Blog 200万 アクセス達成 ありがとうございます

こんにちは ゆるふわにオーディオ最近できていないかもしれないすのーです。 今日は表題の通り、Blogのアクセス数がついに200万に到達しました。 惰性で続けていたこのBlog、良い節目になるのかなとも思っています。 オーディオの趣味を続けてこれたのも、こ…

雑記:イヤホンレビューにおける「過剰な評価」──SNS過大評価傾向の光と影を整理してみる

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回はイヤホンやヘッドホンなどの機材のインプレ、レビューで「過剰な評価」と他人の評価について否定する意見を簡単に言う風潮について自分の気持ちを書いたところ、思ったよりも反応があったのでその…

告知、雑記:Xフォロワー1万人記念『水月雨 MOONDROP Kadenz 終章 + にゃんこ大商店オリジナル マスコット ネコ』プレゼント企画 ♪🎁

こんにちは 今回はXフォロワー1万人記念のプレゼント企画です(*'▽')つ なんと今回は推しのイヤホンとグッズ『 水月雨 MOONDROP Kadenz 終章 + にゃんこ大商店オリジナル マスコット ネコ』をセットでプレゼント!+ちょっとした雑記です。 ‍⬛推しグッズのプ…

雑記:TZ100そして『 FIIO JM21 Blue 』Android DAP 4.4mmバランス出力29700円

こんにちはー、お久しぶりです。(´;ω;`)ウッ… 1週間ほど流行り病にかかっていました。死にかけてました。まじでみなさんも健康には気を付けましょうね・・・ AZ100について FIIO JM21 1/31発売(eイヤホン予約在庫あり) APPENDIX 注意:動画、X(Twitter)…

雑記:ポータブルオーディオ機材のPR製品について・・・

Xの投稿だけだと流れて行くのでBlogに書くべきだったなぁと思うものについては転載しておこうかと・・・ 以下、PRについての持論です ポタオデのPR関係で昨日からいくつか意見を見ましたが、個人的にはステマが可視化されただけ説も一理あると考えています。…

雑インプレ:A30K『 SIVGA ANSER 』全てのバランスが丁度よい、どこにでも使えそう、長く使えそうなSIVGA流ニュートラルサウンドヘッドホン #PR SIVGA

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「SIVGA 」 様からPR依頼の『SIVGA ANSER』のファーストインプレッションです。 商品リンク A30K 音について 参考 音以外について ■まとめ APPENDIX 注意:動画、X(Twitter)ポスト等 購入リンク…

雑記:優勝!!『 Austrian Audio The Composer 』個人的リファレンスヘッドホン買ったよー(*'▽')つ

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 2024年も残りわずかとなりました。今年もこのBlogが続いていることにとても驚きを隠せません。 今回は今年FFさんやメーカーから聴かせていただいた機材でとても素晴らしかった機種『 Austrian Audio The …

雑記:優勝!!『 DUNU 川 GLACIER 』買ったよー(*'▽')つ

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 2024年も残りわずかとなりました。今年もこのBlogが続いていることにとても驚きを隠せません。 今回は今年FFさんやメーカーから聴かせていただいた機材でとても素晴らしかった機種『 Austrian Audio The …

雑インプレ:『Angelears x Yongse 風神 Fujin 风神』 A30K 迫力の音像と滑らかでウェットな音色と当然の様な解像度を兼ね備えたYongseフラグシップクラスケーブル🌬️

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Yongse」 様からPR依頼の『Angelears x Yongse 風神 Fujin 』のファーストインプレッションです。 リケーブル関係の注意 インプレにあたり AFUL CANTOR 〇 Sofears Studio4 〇~◎ Yanyin CARMEN …

雑記:炊飯器を買い換えたら旨かったというだけの回「三菱電機 炊飯器 本炭釜 紬(つむぎ) NJ-BW10F」

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「すのー」 様からPR依頼の『三菱電機 炊飯器 5.5合 IH式 日本製 本炭釜 紬(つむぎ) 』のファーストインプレッションです。 オーディオじゃないです、ごめんなさい、もちろんイヤホンでもないです…

雑記:祝!水月雨 Moondrop Kadenz 『26910円』で日本正式発売決定!!(eイヤホン)

ちょっと、驚いたので朝に更新(;'∀') いやぁポタフェス前に間に合わせてきましたねー。 px.a8.net ポタフェスで話題にしてそのまま販売に弾みをつけようという作戦でしょうか?w 189$なのでほぼ内外の価格差がありませんし、星光 Star Lightの27000円より…

雑レビュー:神機『 FIIO BTR17 + BT11 』 サブスク音楽時代の究極のちょうどよい( ;∀;)、2,3週間使ってみた感想 1/2

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです。今日は大事な予定が、スケジュール帳の記載ミスで大変なことに(´;ω;`)ウッ…、申し訳ないし疲れたしでもう自暴自棄になっています悲しみ。さて、今回は先行的に使っている「FIIO」の『BTR17、そしてBT11…

雑レビュー:『 BQEYZ Frost 』開放感に研ぎ澄まされた硬質で太く適度な寒色系サウンド、抜群の意匠に霜降の朝を想起させる良機種 #PR BQEYZ

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「BQEYZ」 様からPR依頼の『FROST』の雑レビューです。ちなみに今はBlog書く気力がやる気が0MAXなのでオーディオして回復するのを待っていますなのでXのコピペですが、Blogのみの方も多いと思うの…

#雑インプレ:A3K 『HzSound WhiteSnow 白雪 』ボア感のある低音にお手本の様な美しいLCPらしさを感じる音色表現、高いビルドクオリティ、最高の名前のイヤホンをたったA3Kで!(*'▽') *リケ推奨 #PR AngelDac

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「AngelDac」 様からPR依頼の『HzSound WhiteSnow 白雪』のファーストインプレッションです。 音について(ABCDE) リケーブル Angelears Lazuli #PR AngelEars 付属品 周波数特性 左右差 vs 心鏡P…

雑レビュー:179$ 『 NICEHCK NX8 』 小宇宙が詰まったボーカル表現、王道!正統派!1DD7BA1PZTトライブリット構成イヤホン、リケーブル推奨(*'▽')つ #PR MoonHiFi

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「MoonHiFi」 様からPR依頼の『NICEHCK NX8』の雑記+ファーストインプレッションです。本当は価格が価格なので暫く聴ければと思ったのですがどうやらMoonHiFiとしては発売日の21日17時までにBlog…

雑インプレ:A5K 『 7Hz G1 』サッパリ特徴的な中高域の伸びが楽しく心地よいドンシャリイヤホン、装着感の良さと装備がうれしい(*'▽') #PR Linsoul 

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Linsoul 」 様からPR依頼の『7Hz G1 』のファーストインプレッションの転記です。 7Hz G1とは 音について(暫定ABCDE) リケーブル BlackJam クーポン:7N1111 音以外 周波数特性 左右差 vs SONU…

雑インプレ:A5K 『 Yongse Ruyi Rod 如意棒 』超特殊!16Ωインピーダンス入りケーブル「明日ここに来てください、本当の味変ケーブルを見せてあげますよ(違)」 #PR Yongse レビュー

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Yongse」 様からPR依頼の『Yongse Ruyi Rod 如意棒 』のファーストインプレッションです。先にに結論を書きますが、見た目の通り、実際の中身もかなりの味変、癖強ケーブルになっています。ここ…

雑レビュー:A30K 『 AFUL Performer 5 + 2 (Performer7) 』AFUL独自の異端な技術、2DD+5BA+1MP異端なドライバ構成、独創的な意匠、優しく完璧を目指す端正な音色のミドルクラスイヤホン #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『AFUL Performer 5 + 2 (Performer7)』の雑記+ファーストインプレッション(ちょっとレビュー)です。 何気に到着してから発売日までちょこちょこ聴きこんでいたのです…

雑インプレ:A30K『 MYER AUDIO CKLVX D62 』近接!エネルギッシュ!強力!疾走感と力で殴る2DD+6BAハイブリットイヤホン(>_<) #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFIGO」 様からPR依頼の『MYER-AUDIO CKLVX D62』のファーストインプレッションです。先週は殆どオーディオできなかったのですが、1111ということもあり、ざっくりと感想を書いていこうと思いま…

雑インプレ:A3K→クーポン1600円~『KZ Saga Bass』 価格帯最高クラスの音の厚み、響きに高いビルドクオリティ!新たな低価格金属筐体エンドゲームイヤホン(リケ推奨) #PR AliExpress

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「AliExpress」 様からPR依頼の『KZ Saga』の雑ファーストインプレッションです。もうパンパンなのでざっくりいきますよー。 https://s.click.aliexpress.com/e/_Dl07Jnf KZ Sagaの3$OFF(約450円…

雑インプレ:『 Juzear Dragonfly 81T 』高い解像度、端正な音色!61Tに続いてこいつもyくぁwbい( ;∀;) #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『 Juzear Dragonfly 81T』のファーストインプレッションです。やっと少し時間が取れたので順番に聴いていきます。少し軽めの試聴ですが、1111とタイミング的には一番需…

雑インプレ: A10K 『CVJ Aria + Candy』ボーカル重視(*'▽')、近く、柔らかく、温かく、聴き心地の良い1DDイヤホン+ノズルによる音色の変化も可 #PR Linsoul

こんにちはー 今回は「LINSOUL」 様からPR依頼の『CVJ Aria』のファーストインプレッションです。ちょっと時間も取れていないのですが、1111のセールもありますので一気に届いているものを順番に書いていきますよん。 箱を開けて度肝を抜かれた美しい絵です…

雑レビュー:A15K 『 NF ACOUS NM20 』 (*'▽')つワンランク上を実感できるシャキッとした鮮度感にバランスの取れたNF Audioモニターサウンド! #PR 伊藤屋国際

こんにちはー ゆるふわにオーディオしている公私ともに死にかけているすのーです。。。 この状況で1111やBFに突っ込もうというのか!?と自分でも驚きなのですが、前々から依頼をいただいておりました「伊藤屋国際」 様からPR依頼の1DDイヤホン『NF ACOUS NM…

雑レビュー:A7K 『Kefine Klean』質実剛健、余裕のある丁寧な鳴らし方に重い低音表現を兼ね備えるエントリーハイクラスイヤホン #PR Kefine

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Kefine」 様からPR依頼の『Kefine Klean』の雑記的なファーストインプレッションです。少し前から届いてはいたのですが、フィルターギミックが付いていることもあり、なかなか時間が取れず今日に…

雑インプレ:『 TRN MT5 』 『 TRN V10 Pro』A2K以下の新しい価格破壊機!安いのに強い!これは優勝(*リケーブル必須) #PR TRN

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「TRN」 様からPR依頼の『TRN MT5 と V10 Pro』のファーストインプレッション的な雑記レビューです。いやリケーブル必須ですが、マジでこいつらポテンシャルやばいです・・・。リケーブルに興味が…

雑レビュー:『MUSEHIFI M5 Ultra 』最新BTと真空管をノイズレスで世界初実現!?寒色スッキリスピード感重視チューニングの激映えDACアンプ( ゚Д゚) #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼のクソエモDACアンプ『MUSEHIFI M5 Ultra 』のファーストインプレッションです。というかしばらく使った雑記的なレビュー的な何かです。 最近私生活でドタバタがあり、なん…

雑レビュー:A2K 『 Angelears x KZ Libra X 』KZの新しいコラボイヤホン、価格帯最高峰の音色バランスと解像度(*'▽')つ #PR AngelDac

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「AngelDac」 様からPR依頼の『Angelears x KZ Libra X』のファーストインプレッションです。いやはや、まさかのドライバ変更に予定を繰り上げて簡単なインプレ的な雑記を書いてしまいました(*'▽')…

雑レビュー:Mechkeys VARMILO Muse65 約1.2Kgの圧倒的重量キーボード!!超ド級のラピッドトリガー! #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『Mechkeys VARMILO Muse65』のファーストインプレッションです。オーディオ日記じゃないの?っと思ったそこのあなた! オーディオには良いキーボードは必須ですよ!!(…

雑レビュー:A5K 『TinHiFi C2 2025 mic』 A3Kリファレンス機の一角と言われたC2の最新版、すっきりした癖のない音色のバランス機 #PR TinHiFi

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです、今日はSoundTigerを購入してウハウハです、ガハハ(本当は残業で死んでる) 今回は「TinHiFi 」 様からPR依頼の『C2 2025』のファーストインプレッション的な雑記です。 TinHiFi C2 2025とは 音とか 周…

雑レビュー:CCZ SOLO(別名 CCZ DC02) 癖つよ!だけどそれが良い(*'▽')、名機?CCZ CoffeeBeen DB01をリファインした低音機(DC1同様にリケ推奨) #PR Easy earphones

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Easy earphones」 様からPR依頼の『CCZ SOLO(別名 CCZ DC02) 』のファーストインプレッション+雑記です。 CCZ DC02、そしてCoffeeBeen DC01(DC1)とは CCZ SOLO(別名 CCZ DC02) の音(A2K) …