Tier2
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで『TANCHJIM ZERO Ultima』についてです(*'▽')つ リンク #A3K 音以外について 音について まとめ すのーの試聴感想 主観的好み★4 周波数特性 vs 左右差 vs B…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「JUZER & HiFiGo」 様からPR依頼の『JUZEAR x Z Review Defiant 鳴神』についてのインプレとリア友のれいんさんによる機材レビューです(*'▽')つ https://s.click.aliexpress.com/e/_oEvJKxb 商品…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「HiFiGo」 様からPR依頼の『Elysian Acoustic Labs PILGRIM 』についてです(*'▽')つ 尚、現在開催中のセール情報も本…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「HiFiGo」 様からPR依頼の『DUNU Topsound SA6 MK2』についてです(*'▽')つ 商品参考 動画紹介 れいんのレビュー 音以…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「KZ」 様からPR依頼の『KZ Zenith』についてです 今回はとても筆が乗ったとのこと(笑)なので、そのまま記載しました…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「SIVGA 」 様からPR依頼の『SIVGA ANSER』のファーストインプレッションです。 商品リンク A30K 音について 参考 音以外について ■まとめ APPENDIX 注意:動画、X(Twitter)ポスト等 購入リンク…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「」 様からPR依頼の『』のファーストインプレッションです。 余談 音について vs Kinera Celest Plunuts Beast vs KB01 価格帯別 ABCDE 評価 (A5K) 音以外について 周波数特性 左右差① 左右差② …
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「BQEYZ」 様からPR依頼の『FROST』の雑レビューです。ちなみに今はBlog書く気力がやる気が0MAXなのでオーディオして回復するのを待っていますなのでXのコピペですが、Blogのみの方も多いと思うの…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Easy earphones」 様からPR依頼の『KZ ZS12 PRO X スイッチなしVer』のファーストインプレッションです。 注意 商品価格帯:A7K 音以外について C- 音について(暫定) ・試聴環境 リケーブル *…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「KZ」 様からPR依頼の『KZ Merga』のファーストインプレッションです。 注意 商品価格帯:A3K 音以外について C+ 音について(暫定) ・試聴環境 リケーブル *否定派の人は読み飛ばしてください …
こんにちはー ゆるふわにオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『KineraCelest Wyvern Abyss (Black)』のファーストインプレッションです。 注意 商品詳細: 価格帯:A5K 音以外について A(暫定) 音について(暫定) ・試聴環境 リ…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『anchjim 4U』のファーストインプレッションです。 注意 商品リンク 価格帯:A10K 音以外について B(暫定) 音について(暫定) ・試聴環境 リケーブル リケーブル関係…
こんにちは 今回は伊藤屋国際様からのPR依頼がありました『Super TFZ LIVE 1 PRO GT』のファーストインプレッションです。 商品詳細 音以外について B-(暫定)価格帯:約8000円 A7K 音について(暫定) リケーブル *否定派の人は読み飛ばしてください Yong…
こんにちは 今回はHifiGo様からのPR依頼で1DD6BAハイブリットイヤホン『Kinera Celest Relentless』の ファーストインプレッションです。基本的にはXのポストに準じますが、測定や写真などを中心に追記しています。 PR 商品リンク 音以外について A+(暫定)…
こんにちは 趣味でゆるふわしながらオーディオやってるすのーです。 今回はEasy earphones様からPR依頼の1DD4BAのハイブリッドイヤホン『KBEAR KS10』を聴いたファーストインプレッションです。 基本的にはXにポストした内容に準じますが、写真とかデータと…
こんにちは ゆるふわにオーディオやってるすのーです。ロゴを求められることが増えて適当なロゴを作ってみました。どうでしょうか? さて、今回はLinsoul様からPR依頼のシングルダイナミックに3Dプリンタでしかできない音導管構造を採用した意欲作「Kiwi Ear…
こんにちは 今回はConchやOrca、AzureDragonが好印象だったので勢いだけで買ってみたTRNのST7についてのファーストインプレのまとめです。基本的には写真や周波数特性以外はXのポストに準じます。 ちなみにエージングで結構変わるという情報が出てきているの…
こんにちは 今日はHiFiGo様からPR依頼のドングルDAC「Fosi Audio DS2 2024」のファーストインプレッションについてのBlog記事です。概ね元のXのポストに準じますが、その後に使ってみて気づいた点などを追記しています。 Aliexpress HiFiGo https://s.click.…
こんにちは 今日はEarFun様からPR依頼の2DD1BA有線イヤホン「EarFun EH100 」のファーストインプレッションです。ちなみにeイヤホンでは12980円ですが現在セール中でAmazonでは9180円となっています。 EarFun EH100 軽量 Hi-Fi エントリーモデル 2DD+1BA ト…
こんにちは 今日はTinHiFi様からPR依頼の平面駆動型新型イヤホン「P1 Max II Standard Edition」のファーストインプレッションです。 LINSOUL TINHIFI P1 MAX II平面駆動ハイエンドHiFiインナーイヤーイヤフォン 超軽量な素材で作成 同類の製品と比較して70%…
こんにちは 今日は、TRN様よりPR依頼の四神シリーズイヤホンの最新作「TRN Azure Dragon」のファーストインプレです。 CONCHとORCAで超絶にハードルが上がっているTRNですが、平面駆動型も群雄割拠でAdureDragonが存在感を示せるのか気になりますよね。なの…
こんにちは 今回はAngeldac Audio Store 様からPR依頼のPandamonの進化系「Kinera Celest Pandamon 2.0」の簡易レビュー記事です。 基本的にはXのポストに準じますが、周波数特性などのデータ追加や、プレゼント企画に絡んでいたり、クーポンコードなどもあ…
こんにちは 今日はHIDIZS 様からPR依頼の重量級筐体が織りなす弩級平面駆動イヤホン「MP145」のレビューです。尚、レビュー依頼品ではありますが、趣味でやっていることもあり、いつもと同じ基準で記載しています。 結論:A20K 条件付きTier1 圧倒的リアルな…
こんにちは 今回は先日発売になりましたKEFINE様から依頼のDLC採用イヤホン「KEFINE Delci」です。 LINSOUL KEFINE Delciハイエンドリケーブル可能の中華製イヤホン Linsoul Amazon s.click.aliexpress.com X(Twitter)のポスト ファーストインプレまとめ(…
こんにちは 今日はKEFINE Delciとみせかけて先日HiFiGoからPR依頼で届きました最高の名前のドングルDAC「AFUL SnowyNight」の簡易レビューです。基本的にはXのポストに加えて、100時間のエージング、1週間ほど常用した感想を加筆したものになります。 USBC …
こんにちは 今日はGiitaさんから依頼のSIMGOT EA1000のレンタルインプレ、プチレビュー的なやつです。基本はXに投稿したものになるのですが、今回は標準ケーブルを追加して聴いた内容を記載しています。いつもと少し記載方法が異なるのはご容赦ください。 ht…
こんにちは 今日はKZ様よりPR依頼の「KZ symphony」の ファーストインプレッションです。基本的にはXのポストについて周波数特性や写真の補遺なのですでに読まれたかたはそのあたりを中心に読んでいただければ!(>_<) KZ Symphony – KZ ACOUSTICS Xのポスト …
こんにちは 今日は昨日届いて見た目のクオリティの高さにテンションが上がって一気にインプレを書いたKiwiears Allegroの簡易レビュー、ファーストインプレッションです。基本的にはXのポストに準じ、追加は他のドングルDACとの比較表等になるのでご留意くだ…
こんにちは 今日はNICEHCK 様からPR依頼の「JIALAI CARAT」のファーストインプレッションをまとめた簡易レビューです。PR依頼ですが基本的に趣味なので同じ基準で書いてます。ちなみに差分はインピーダンス特製と周波数測定の左右差とHype2との比較ですのでX…
こんにちは 昨日は疲れすぎて休んでしましました(´・ω・`) 今日はSoundPeats様からPR依頼の 「SoundPeats Air4 Pro」のインプレです。もう少し先にしようかと思っていたのですがクーポンコードを発行いただいたので長く使えるほうが良いだろうということで…