ピュアベリリウム
こんにちは 今日は雑記ですが体調が悪く短めです。 ■KBEAR INK FFさんが着弾されたのですが、それを聴かせていただきました。なかなかカッコいいデザインで私は見た目が凄く好きなのですが一連の騒動で購買意欲が削がれていました。実物は幸いにもあたり個体…
こんにちは 今日は雑記です。 〇A8000のF特性 〇ここまでのF特性計測を振り返って ■A8000のF特性 手持ちのA8000です。LRの平均ですがやはり綺麗なグラフですね。 ■ここまでのF特性計測を振り返って 先日より鳴らし難い事で知られるTinHifiのP2 Plusなどを使…
こんにちは 今日は初めての試みなのですが、昨日お伝えしました最新のニュースを取り上げてその評論などを書くコーナーです。 基本的には英語で記載されているHifigoさんのニュースを日本語で紹介するという内容でへ提案を受けているのですが、元のサイトの…
こんにちは 今回は短めではありますが、日本国内では未発売のピュアベリリウムを採用したKBEARのBelieveのインプレです。内容が内容ですのでこの記事は消すかもしれません。 ○環境 MacBookProLate2013 -USB-> ADI2DAC -シルバーコート-> Believe -> SpiralDo…
タイトルの通りです loftyについてはNiceHCKさん公式が100時間のエージングを推奨したり謝罪文を出したりとなかなか最近は話題に事欠きませんね いろいろと遊んでみて追加で記事を書いてみようと思っていたのですけどなんか話題が豊富すぎて全部まとめてとい…
タイトルの通りです。 Twitterで発売日前に公式アカウントが絶対王者と言いまくって批判も出ていたNICE HCK. の新作フラグシップIEM loftyを買ってみました。 値段はAliexpressで約24,500円で到着まで5日ほどかかったでしょうか、Amazonでも2万円後半で売ら…