インピーダンス特性
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「Yongse」 様からPR依頼の『Yongse SunWuKong 悟空 + 抵抗無し版Cable』についてです(*'▽')つ リンク #A30K 音以外について 音について まとめ 周波数特…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Fosi Audio 」 様からPR依頼の『Fosi Audio i5』のファーストインプレッションです。 追記2025.08.22:れいんのレビューを追加しましたー(*'▽')つ 購入先 商品価格帯:A70K 音について(ファース…
雑レビュー:179$ 『 NICEHCK NX8 』 小宇宙が詰まったボーカル表現、王道!正統派!1DD7BA1PZTトライブリット構成イヤホン、リケーブル推奨(*'▽')つ #PR MoonHiFi
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「MoonHiFi」 様からPR依頼の『NICEHCK NX8』の雑記+ファーストインプレッションです。本当は価格が価格なので暫く聴ければと思ったのですがどうやらMoonHiFiとしては発売日の21日17時までにBlog…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「Yongse」 様からPR依頼の『Yongse Ruyi Rod 如意棒 』のファーストインプレッションです。先にに結論を書きますが、見た目の通り、実際の中身もかなりの味変、癖強ケーブルになっています。ここ…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『AFUL Performer 5 + 2 (Performer7)』の雑記+ファーストインプレッション(ちょっとレビュー)です。 何気に到着してから発売日までちょこちょこ聴きこんでいたのです…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです。 そう、今日はゆるふわしていたのですがちょっと凄かったのでPRXについてはさっさと記事にしてしまいました。 今回は「AliExpress」 様からPR依頼の『PRX』のファーストインプレッションです。 PRX、PR…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は中国で発売された『水月雨MOONDROP Kadenz 終章』が届いたのでそのレビューというタイトルのファーストインプレッションです。まぁ結構、駄文というか久しぶりに日記というか雑記というかそれに近…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『See Audio Bravery 24』のファーストインプレッションです。いやぁ最初は音が同じと聞いていたのですが、全然違って聴こえてこれはどういうことだ?っと驚きましたが、…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「AFUL」 様からPR依頼の『AFUL Cantor』のファーストインプレッションです。 注意 商品価格帯:A100K モチベーション 音について(A100Kでの相対評価) リケーブル、イヤーピース、アンプ相性 レ…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「TinHiFi」 様からPR依頼の『イヤホン TinHiFi DUDU Commemorative』のファーストインプレッションです。 注意 音以外について B-(暫定) 音について(暫定) リケーブル *否定派の人は読み飛ば…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです(*'▽')つ イヤー、今回はすごいのきました、「LINSOUL」 様からPR依頼の『Yanyin CARMEN』のファーストインプレッションです。また鳴らしこんだらレビュー記事にするつもりですが、とりあえずは届いた時の…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです(*'▽') 今回は「Linsoul」 様からPR依頼の『7Hz FIVE』のファーストインプレッションです。 注意 商品価格帯:A30K 音以外について A 音について(暫定) リケーブル 周波数特性 まとめ APPENDIX 動画、X…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼の『Binary Dynaquattro』のファーストインプレッションです。 注意 商品価格帯:A50K 音以外について B+ 音について(暫定) リケーブル *否定派の人は読み飛ばしてくだ…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「KZ」 様からPR依頼の『KZ Vader High』のファーストインプレッションです。 注意 商品詳細 価格帯A5K:Aliexpress 4000~6000円 音以外について B-(暫定) 音について(暫定) リケーブル *否…
こんにちは 今回は本日からクラウドファンディングが始まったBQEYZのイヤホンでウェザーシリーズ最新作「BQEYZ Cloud」のファーストインプレッションです。 BQEYZ ウェザーシリーズ Cloud クラウド 曇HIFIイヤモニ カナル型イヤホン 10mmDD+6.8mmパッシブラ…
こんにちは 今回はHifiGo様からのPR依頼で1DD6BAハイブリットイヤホン『Kinera Celest Relentless』の ファーストインプレッションです。基本的にはXのポストに準じますが、測定や写真などを中心に追記しています。 PR 商品リンク 音以外について A+(暫定)…
こんにちは 趣味でゆるふわしながらオーディオやってるすのーです。 今回はEasy earphones様からPR依頼の1DD4BAのハイブリッドイヤホン『KBEAR KS10』を聴いたファーストインプレッションです。 基本的にはXにポストした内容に準じますが、写真とかデータと…
こんにちは 今回はConchやOrca、AzureDragonが好印象だったので勢いだけで買ってみたTRNのST7についてのファーストインプレのまとめです。基本的には写真や周波数特性以外はXのポストに準じます。 ちなみにエージングで結構変わるという情報が出てきているの…
こんにちは 今日は、EarFunからPR依頼のLDAC+マルチポイント対応のDLCコートヘッドホン「EarFun Wave Pro」のファーストインプレッションです。 *尚、現在セール中(今晩まで?)で7990円+ポイント付き 【VGP 2024受賞】EarFun Wave Pro ワイヤレス ヘッ…
こんにちは 今日は、TRN様よりPR依頼の四神シリーズイヤホンの最新作「TRN Azure Dragon」のファーストインプレです。 CONCHとORCAで超絶にハードルが上がっているTRNですが、平面駆動型も群雄割拠でAdureDragonが存在感を示せるのか気になりますよね。なの…
こんにちは 今回はAngeldac Audio Store 様からPR依頼のPandamonの進化系「Kinera Celest Pandamon 2.0」の簡易レビュー記事です。 基本的にはXのポストに準じますが、周波数特性などのデータ追加や、プレゼント企画に絡んでいたり、クーポンコードなどもあ…
こんにちは 今日はHIDIZS 様からPR依頼の重量級筐体が織りなす弩級平面駆動イヤホン「MP145」のレビューです。尚、レビュー依頼品ではありますが、趣味でやっていることもあり、いつもと同じ基準で記載しています。 結論:A20K 条件付きTier1 圧倒的リアルな…
こんにちは 今日はHiFiGo様より依頼のフルチタンシェルの1DDフラグシップイヤホン「NICEHCK HIMALAYA」のファーストインプレ、およびミニレビューです。内容としては昨日X(Twitter)にポストした内容に準じますが、問い合わせで追加使用した点や記載ミスな…
こんにちは 昨日届いたKZの4つのイヤホンについての感想とか忘れないうちに書いておくやつ的な備忘録です。 一応前振り EDX LITE → 2024新型の内部ケーブル版が来ました 周波数特性 ZVX → 2024新型が来ました D-Fi 周波数特性 ZS 10 Pro X 周波数特性 vs EDX…
こんにちは 今日はGiitaさんから依頼のSIMGOT EA1000のレンタルインプレ、プチレビュー的なやつです。基本はXに投稿したものになるのですが、今回は標準ケーブルを追加して聴いた内容を記載しています。いつもと少し記載方法が異なるのはご容赦ください。 ht…
こんにちは 今日はKZ様よりPR依頼の「KZ symphony」の ファーストインプレッションです。基本的にはXのポストについて周波数特性や写真の補遺なのですでに読まれたかたはそのあたりを中心に読んでいただければ!(>_<) KZ Symphony – KZ ACOUSTICS Xのポスト …
こんにちは 今日はNICEHCK 様からPR依頼の「JIALAI CARAT」のファーストインプレッションをまとめた簡易レビューです。PR依頼ですが基本的に趣味なので同じ基準で書いてます。ちなみに差分はインピーダンス特製と周波数測定の左右差とHype2との比較ですのでX…
こんにちは 今日はHifiGo様からPR依頼のシングルBAドライバイヤホン「AFUL MagicONE」の簡易レビューです。尚、レビュー依頼品ではありますが、趣味でやっていることもあり、いつもと同じ基準で記載しています。 結論:シングルBAドライバ条件付きTier1 一貫…
こんにちは 今日は先日他愛もない会話の中で「Kiwi ears Quintet 聴いたことないんですよねー」なんて言ってたら「FourMixのイトゥさんのMODと併せたらすごいから感想知りたいって」送られてきた「quintet」についてのざっくりレンタルインプレ・・・のXのポ…
こんにちはゆるふわオーディオのすのーです。 今日はDUNU JAPAN様よりPR依頼のリチウムマグネシウム合金ダイアフラム採用の1DDイヤホン「DUNU-TOPSOUND HAYABUSA ULTRA 」(海外名Falcon Ulatra)のレビューです。 尚、レビュー依頼品ではありますが、趣味で…