ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

AMP

雑記:中華多機能DACアンプ『AIYIMA A80』のファーストインプレッション  #PR AliExpres JP

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「AliExpres JP」 様からPR依頼の『AIYIMA A80』のファーストインプレッションです。 AliExpress リンク AIYIMA A80 約22,000円 モチベーション 開封 音について 追加ファーストインプレッション A…

れいんのレビュー:『 Fosi Audio K7 』 仕様回りがしっかりしてる、モニターサウンドな据え置きDAC (By れいん) #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「HiFiGo」 様からPR依頼の『Fosi Audio K7』についてです(*'▽')つ リンク #A30K 音以外について 音について まとめ APPENDIX 購入リンク等 注意:動画、…

れいんのレビュー:『 Shangling UP6 』 BTR17比較あり、機能と音質両方ともに優れた、高い表現力のボーカルを楽しめるbluetoothDACアンプ (By れいん) #PR AliExpressJP

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「AliExpressJP」 様からPR依頼の『Shangling UP6』についてです(*'▽')つ リンク #A30K 音以外について 音について まとめ BTR17との比較 APPENDIX 購入…

れいんのレビュー★5: 『 TANCHJIM LUNA 浅野てんきバージョン 』 我らてんきちゃんに誓う!イヤホンは違えど、音質の高みを目指し、どんな時でも良い音で聴く事を願わん (By れいん) #PR AliExpressJP 

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回もリア友のれいんさんによる機材レビューで、「AliExpressJP」 様からPR依頼の『TANCHJIM LUNA 限定版』についてです(*'▽')つ 通常版の比較記事 リンク #A20K →セール中 音以外について 音について …

インプレ:KiwiEars 『 Allegro Mini 』超低消費電力+4.4mmバランスプラグ対応の本体固定型DACアンプ、癖の無い音色とケース付きスマホでかつてないホールド感 #PR LINSOUL

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです。めっちゃBlogに上げ忘れてました 今回は「LINSOUL」 様からPR依頼の『KiwiEars Allegro Mini 』のファーストインプレッションです。 商品価格帯:A3K 重要な告知:Kiwi Ears Allegro Miniにバランス出力…

雑レビュー:神機『 FIIO BTR17 + BT11 』 サブスク音楽時代の究極のちょうどよい( ;∀;)、2,3週間使ってみた感想 1/2

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです。今日は大事な予定が、スケジュール帳の記載ミスで大変なことに(´;ω;`)ウッ…、申し訳ないし疲れたしでもう自暴自棄になっています悲しみ。さて、今回は先行的に使っている「FIIO」の『BTR17、そしてBT11…

雑レビュー:『MUSEHIFI M5 Ultra 』最新BTと真空管をノイズレスで世界初実現!?寒色スッキリスピード感重視チューニングの激映えDACアンプ( ゚Д゚) #PR HiFiGo

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「HiFiGo」 様からPR依頼のクソエモDACアンプ『MUSEHIFI M5 Ultra 』のファーストインプレッションです。というかしばらく使った雑記的なレビュー的な何かです。 最近私生活でドタバタがあり、なん…

インプレ:KAEI DESIGN 『 TAP2 』 OPA2132 真空管の良さを実感できる艶やかでテカテカ生感あるグロッシーサウンド、普通に使いやすいポータブルアナログアンプ #PR KAEI DESIGN

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「KAEI DESIGN」 様からPR依頼の『KAEI DESIGN TAP2 』のファーストインプレッションです。 注意 情報 $100.00クラス ファーストインプレ 上流について 下流について 本体について TUBEの音につい…

インプレ:SUPER TFZ DECO.5 やや寒色で音場が広く、高完成度のニュートラルバランスドングルDACアンプ(4.4mm推奨) #PR 伊藤屋国際

こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は「伊藤屋国際」 様からPR依頼のドングルDACアンプ『SUPERTFZ DECO.5 』のファーストインプレッションです。 注意 商品詳細、購入リンク:約14800円 音以外 ◯ 音について ◎ ◇4.4㎜ ◇3.5mm まとめ AP…

雑記:うつせみワークス SOUND TIGER Potenza聴いたよ~(*''▽'')つ広大な音場にパワフルで制動の効いた音色

こんにちは 今日もあまりゆるふわとオーディオをする時間が取れなかったすのーです( ノД`)シクシク… 今日は先日、うつせみワークス様からお借りして試聴させていただきました最新型のポータブルアンプ『Potenza』についてのインプレッションです。 SOUND TIGERと…

雑記:質問箱の補足、Aiyima H2と Truthear SHIOの違い

こんにちは今日はお休みでしたが体調崩してゆっくりと寝ていました。ということで今日は雑記です。 Aiyima H2と Truthear SHIOの違い 音質について H2 信頼性 SHIO SPECについて 互角? 品質について 互角 ホワイトノイズついて SHIO その他 まとめ Aiyima H…

雑記:Aiyima H2 超高コスパのオペアンプ交換可能なUSBC DAC AMP買ったよ(交換は素人には不可能だけどな!!(ΦωΦ)

こんにちは きょうもゆるふわにオーディオやってるすのーです。明日に迫るLetshuoer DZ4の発売に向けて聴き込みしているのですがAmazonPRIMEセールで購入したオペアンプ交換可能なUSBC DAC AMPAiyima H2が届いたのでその雑記です。 尚、一緒に届いたSoundPea…

レビュー: SoundTiger Concertoうつせみワークス新作フラグシップアンプをお借りしたよ

こんにちは ゆるふわにオーディオをやってるすのーです。今日はGiitaさんよりうつせみワークスのSoundTiger Concerto(サウンドタイガー コンツェルト、以下Concerto)をお借りして10日ほど聴き込ませていただいたのでその簡易レビューです。 SoundTigerとは…

雑記:超高コスパのポータブルアンプ Aiyima H1 の写真レビュー的なのと音の感想とか

こんにちは今日はAmazonで3900円で売られている超高コスパのポータブルアンプ Aiyima H1 が来ましたのでそのレビュー的な感想を少し書こうと思います。 AIYIMA H1 ミニポータブルHi-Fiヘッドフォンアンプ JRC5532 OPアンプ3.5mm AUX ヘッドフォンアンプ MP3…

レビュー:ポータブルDAC・アンプ HAA FEE HA11 結論:Tier2 コスパ最強

こんにちは 今回はHAA FEEという会社のポータブルDAC兼アンプHA11です。結論を先に書けば音質、サイズ、使い勝手を考えればかなり強力です。入手性の悪さと多少の使いにくさを割り切れて予算2万円という人は一番オススメできます。 購入したのは半年ほど前…

レビュー:ポータブルDAC・アンプ XDUOO XD05 BAL 結論:Tier1 本当に強い(Amazon37,825円 11月22日現在)

こんにちは 今回はXDUOO XD05 BALがAmazonクーポン適用で37,825円 「2021年11月15日月曜日(月)まで」15%OFF 37,825円になっているので布教のためにも簡単にレビューしようと思っています。昨日の記事のLSオーディオよりも安いです。この値段はAliExpressやHi…

イヤホンを買いまくった2020年を振り返って 雑感③Fiio Q5s無線接続の音質

おはようございます 3回目こそはFiioのポータブルアンプQ5sとそしてその交換アンプAM3Dについて書きたいと思います。 2020年に買ってよかったなと思えるものは数多くあるのですがなんだかんだで一番使ったものは何かと聞かれるとこいつQ5sになると思います…