ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

QCY 『 HT08 』 MeloBuds Pro 名機HT05Aと別チューニングの兄弟機、ドンシャリで密度感のある音色になった低価格LDAC対応ANCTWS #PR QCY

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回は「QCY」 様からPR依頼の『HT08 MeloBuds Pro』のファーストインプレッションです。いやー、先週やった視聴交流会で好評だったので、引用しようとしたらBlogに纏め忘れてました💦(;^_^A

QCYさんごめんなさい、でも沢山試聴してもらえてさらに好評だったので自分も嬉しいです。

商品詳細リンク:約5500円

🔶音以外 〇

本体はXperi5iv
・いつものQCYのパッケージ
・付属品は普通、イヤピに充電ケーブルにケースが付属
・HT05A MeloBuds ANC https://amzn.to/3Y3Dj2y(以下HT05A)からケースデザインは大幅変更賛否はあるがケースOpenで接続機能に対応したっぽい
・HT05同様にイヤーピースの深さ無く、TWS用のみが収納可能
・ライバルは価格は少し上ですがSoundPeats capsule3Proあたりで、ケースのサイズ感、本体のサイズ感もほぼ同じ
⭕️本体の表面が艶消しになって高級感あり
🔺LDACの電波はXperi5ivで適応ビットレートだと安定、音質優先だと電波が少なく安定したところだとぎりぎり音楽が楽しめる感じ
 このあたりはSoundPeatsとほぼ同じ
◎アプリQCYに対応して様々な変更が可能、メール登録不要なのはうれしい
⭕️ANCは普通に良いライバルのCapsule3 Proと比べてもほぼ同じ感じ
⭕️最小音量も小さく使いどころは広い
🔺マルチポイントはLDAC機能と切り替え
⭕️アプリでボタン操作無効が設定できるのはうれしい
総じてA5KのLDAC対応イヤホンとしてはかなり完成度が高い

🔶音について 〇

Xperi5ivにてLDAC接続でイヤーピースはSednaEarfitMax TWSを使用
・帯域バランス  低音強め弱ドンシャリ(HT05Aは微ドンシャリ
・音色 B(☆はHT05A)
寒暖:寒色 |ーーー☆+★ーーー| 暖
明度:明  |ーーー☆+★ーーー| 暗
響き:少  |ーー★ー☆ーーーー| 多
余韻:少  |ーーーー★ーーーー| 多
粘度:低  |ーー☆ー+★ーーー| 高
湿度:乾  |ーーー☆+★ーーー| 湿
厚み:薄  |ーーー☆★ーーーー| 厚
速さ:遅  |ーーーー★☆ーーー| 速
現実感:造 |ーーーー+★ーーー| リアル
モニター  |ーーー☆+ー★ーー| リスニング

・音場 B-(暫定)
 左右:狭  |ーーーー★ー☆ーー| 広
 上下:狭  |ーーーー+★ーーー| 広
 前後:狭  |ーーーー★ーーー| 広
音像重心
 上下:低  |ーーーー★ーーーー| 高
 前後:近  |ーー★ー☆ーーーー| 遠
解放感
   密閉  |ーー★ー+☆ーーー| 抜け
・解像度 B+(暫定)
・定位、分離 B(暫定)
・低域 B-(暫定)
・中域 B(暫定)
・高域 B(暫定)

3000~5000円台の名機HT05AからLDACに対応した純粋なグレードアップと見せかけてかなりチューニングが違い驚きました
比べると音場は中央に寄って音像が近くややウェットで厚みのある音色に変化、解像度は上がるが暖色傾向があり、響きが減ってデットな感覚がありHT05Aの音をイメージしていると少し肩透かしがある
低音もボリューム感が強く暖かい音色が特徴的でHT05Aと比べて全体的に解像感が低い
LDAC接続をOFFにしてAACでつなぎなおすとややドライで音が遠く音場が広がり、HT05Aに近づくのでLDACのデコーダーの音質もそういう傾向が強いということなのかと思う
とは言えどちらかというと上下関係の音色というより兄弟機で別物のチューニングでまとめてある印象でHT05Aがややモニターライクでスピード感があってフラットな音色で万人受けしやすい傾向だったことから変わり
HT08Aではデッドでスローでパワフルであたたかみのある音色になりました
Capsule3Proと比べると音色の傾向が荒々しくパワフルで明るくドライ傾向なのがCapsule3Proで、HT08Aは丁寧でエネルギーがってやや暗くウェットな傾向で、価格が高いこともあり解像度では不利ですね。
あまりにも音が違うので調べてみるとHT05Aは10mmLCP振動版でHT08Aは12mmバイオファイバー振動版で使っている部材も別物だったことに今更気づく💦個人的な好みの音色はHT05Aですが納得した次第ですw

周波数特性

左右差

vs Capsule3 Pro

vs Airpods Pro Gen2

vs HT05A

🔶まとめ

LDACに対応したANC機能付きのTWSとして最安クラスのTWSとしてしっかりとまとめ上げられたドンシャリコスパイヤホンです
価格もセールで5000円と初値価格のHT05Aとほぼ同じ値段なので同等の価格帯で出てきたことになり、LDAC対応低価格イヤホンとして新しい選択肢になったのではないかと思います
コスパの良いイヤホンになっていますが個人的にはあまり好きな方向の音色では無かったでHT05A版のチューニングのLDAC対応イヤホンを今後期待していますw
尚、同じ価格のGEO版のHT05はHT05A相当ではない可能性もあるのでご注意を

 

APPENDIX

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

*ファーストインプレッション(第一印象)なのでレビューと異なり多角的な評価はできていません。このため長期的に使ったり、使用条件が変わることで感想が変わるかもしれません
*PR品はいつもと同じ基準で書くことを条件に受けています、商品提供以外の報酬は一切受け取っていません

*本内容はXのポスト(Twitterのツイート)を再編集しております、はてなBlogは動画対応していませんので動画については下記リンクを参照ください<m(__)m>

購入リンク等

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。