こんにちはー
少しづつやる気が充填されつつありますが、ゆるふわオーディオしているすのーです
こちらのケーブル先日の試聴交流会( https://twipla.jp/events/631378 )での展示品に合わせてPR依頼があったケーブルで「伊藤屋国際」 様からPR依頼の『SoundsGood Cassiterite キャシテライト』の雑なファーストインプレッションです。
製品の紹介、購入リンク
Amazon見てね(*'▽')つ
現在は¥1500引きクーポン在り
音とか
今回も手持ちのBlueLunaをつけていたCCA HM20(初期ロット)に装着して確認してみました
機材はM17 DC SpiralDot++ LowGain Vol37程度
一聴してビビるのは音の近さ、迫力とパワー、音の密度、熱気、やや湿度感があってねっとりとしつつも躍動感もしっかりある
音は左右上下に大きく広がる、、、広大だ。。。
なんだこれ???w
袋は見た目の通りであったことや、勉強不足ながら詳細を知らず展示していたのでちょっと音のエネルギー感にやれましたw
少なくともHM20にはかなり合っているように思います
適度な余韻があり、つつ解像度も高く、高域から低域までレンジが広い
素晴らしい分離感が中域のボーカルなどを全く食わない
ずっと聴いていたい音色ですね・・・これは強い
解像度も高く音色一つ一つを追って音楽を楽しみたくなります
音色的にも今まであまり聴いたことがない感覚で一般に言う銀とか銅とか銀メッキとかなんかそいういう線材の雰囲気みたいなものがイメージつきません
気になったので商品ページを見たらまさかの「線材非公開」うーーーーん気になるw
こういうときは大体、素材自体は素朴なものだけれど真似されたくない時にするので仕方がないですね
どちらにしてもこういう時に適当な素材をでっちあげたりしていない点などはとても真摯で嬉しいですね
そして価格は7800円と意外と良心的でほっとした一方でやっぱりSoundsGoodとしてはMoonsideに次ぐ最高峰の値段だなと頷きました
音以外の部分
少し太めですが、取り回しも良く、しなやかで低反発かつしっとりした手触りは使い心地が良いです
タッチノイズも少なめですし価格も相まって使いやすいケーブルだと思います
価格的にはクーポンで5300円とケーブルとしてはしますがアップグレード感は高く満足度の高いケーブルだと思います
Amazonで購入できる点も嬉しいところで、保証やサポート面でも安心感がありますね
個人的にはこれはものすごく気に入りました(*'▽')つ
APPENDIX
注意:動画、X(Twitter)ポスト等
*ファーストインプレッション(第一印象)なのでレビューと異なり多角的な評価はできていません。このため長期的に使ったり、使用条件が変わることで感想が変わるかもしれません
*PR品はいつもと同じ基準で書くことを条件に受けています、商品提供以外の報酬は一切受け取っていません
*本内容はXのポスト(Twitterのツイート)を再編集しております、はてなBlogは動画対応していませんので動画については下記リンクを参照ください<m(__)m>
SoundsGood Cassiterite キャシテライト#雑ファーストインプレッション
— すのー🐈ゆるふわオーディオ日記™️ (@snow_el) 2024年9月28日
A7K 力強く分厚い迫力の音色に解像度の高さを兼ね備えつつ、広大なサウンドステージを両立したハイグレードケーブル(*'▽')つ優勝!!#PR 伊藤屋国際https://t.co/WjqYCCPjzv
¥1500引きクーポン在り
|… pic.twitter.com/wjyKAYnEDi
購入リンク等
質問
↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~
紹介
↑リルタイム更新版です
↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。
↓はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。