ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:NTT ノイズフィルタ SFU-005-3P とバッテリーZENDURE SuperTank S4(ZDSTS4)が凄すぎる件

こんにちは

 

今日も雑記です。実は今日の更新はお休みしようかと思っていたのですが、届いた物があまりにも効果があったのでちょっとだけその感想です。*雑記なので割引して読んでいただければ幸いです。

 

■ノイズフィルタSFU-005-3Pが凄すぎる件

f:id:el_snow:20220604195327j:image1つ目はNTT ATことコトヴェール (LE COTEAU VERT)社のノイズ・雷サージプロテクタ SFU-005-3Pです。私はあまり据え置きに明るくないので知らなかったのですが界隈ではかなり有名なACコンセント用のノイズフィルタの様です。今回FFさんのおすすめもあって購入してみたところ効果抜群でした。

商品の詳細は下記のAmazonのリンクなどをご参照ください。

見てわかるかと思いますが、基本的に一般家庭は洗濯機やエアコン、冷蔵庫など電気的なノイズを発生させる機器が繋がっています。このフィルターはそれらが他の電子機器に影響を与えて困っている際にノイズ遮断の目的で導入される業務用の機器の様です。回路も公開されていますし、30年ほど販売されておりその効果のほどは折り紙付きの様です。まぁそんなノイズがACコンセントにあれば据え置きオーディオ機器にも問題が出るよね?ってことで据え置き界隈では効果的と有名だったようです。

 

ということで何に使うかは決めておりまして、それは写真にも写っているFiiO K9 Pro LTDです。この機材は評判の良いFiiOの据え置きアンプで内蔵DACに今は入手困難なAKMのAK4499が使われてます。このK9 Pro LTDはBT無線機能を有しているため代理店が技適を取る必要があり、技適が無い並行輸入版より1割ほど高かったにも関わらずAKMチップのプレミア効果か、ほぼ店頭に並ぶ事無く予約で売り切れたのは記憶に新しいです。THX788+を採用している為か実際の音色も非常に素晴らしく、ヘッドフホンを駆動できるパワーを持ち合わせながらAKMらしい美音系の音色を持ち繊細でありながら音を楽しむ事に専念できる良いアンプだと思います。

FiiOが意図したものなのかは分かりませんが、同時期に発売されたESSチップを採用するM17とは似た所はあるものの異なる音色を持っています。私の個人的な評価としてはM17のDCモード(標準ACアダプタ)と甲乙つけがたい音質を持っていると感じています。このためサイズが大きいことを除けば私の据え置きヘッドフォンアンプの中でもお気に入りの1台です。

そんなK9 Proですが今ではDACチップが入手困難になったこともあり、DACチップをES9038Proに変更した後継機であるK9 Pro ESSが販売されており、これはM17にある程度似た音色を持っていると聞いています。M17に比べればバリュー感があるためか価格が13万円前後まで上がったにもかかわらず今も品薄状態が続いており、悪い評判はほとんど聞きません。たしかに半額でM17のDCモードの音を聴けるとなると悪い選択肢ではないと思います。

 

っとここまで書いて気づかれたと思いますが、K9 Pro LTDとM17を比べた時に個人的な評価とはいえ、M17 DCモード(標準ACアダプタ)と甲乙つけがたいということは、M17 DCモード(CD217orバッテリー+つよねこ)には完敗なのです。恐らくiPowerEliteなどをお持ちの方はさらに差が開いているのではないか?などと思います。今では入手困難なAKMでしか出せない音色があるとは言え空気感、解像度、音場表現などで大きな差を感じており、つよねこなどがある現在は使用頻度は落ちていました。

注意点として、この差については様々な方が「いやK9 Proが上」や「M17が上」など異なる意見が散見されますが、私はこれは全員の意見は矛盾しないと思っています。なぜなら全員AC100V電源の品質が異なるからで、K9Proはトランスで、M17はACのスイッチングなのでノイズ出方や上流の影響度合いが異なります。なのであくまで私の自宅の環境がAC100V機材はADI2DACなどどの機材でもTRN BA15でハムノイズ音が観測できるほど悪かったので今回の結果になった、っとご理解ください。

 

そこでK9 Pro LTDに今回のノイズフィルタSFU-005-3Pです。これを導入することによりK9 Pro LTDでハムノイズが消えないか、音質がどのように変化するか?っを聴き比べしたのです。変化がわかりにくかったら嫌だと思ったのでiPadからUSBC接続し、64のNioを使用したのですが、その変化は想像以上に劇的でした。

SFU-005-3Pを付けたK9 Pro LTDは音の厚みが増して空間が前後に広がり音色が色めき立ちます。この音色であればフィルターを付けたM17のDCモードにも勝るとも劣らないかも?っと感じたのでフィルターを何度も抜き差しして比べてみたところ実際フィルターを付けたM17 DCと甲乙つけがたい音質です。であればフィルターを付けたM17側のACアダプタにもこのSFU-005-3P付けてみるとさらに良いかも?っとやってみたのですが、こちらはあまり効果は無いようです。

*ちなみに本日はフィルター無し状態ではハムノイズが発生していませんでしたのでハムノイズに関する評価はできていません。

 

据え置き機材では電源が重要だと良く言われますが、今回の件で自宅のAC100Vコンセントの質が悪かったこと、そしてSFU-005-3Pが有効だと認識した次第です。

 

とりあえず今日届いたばかりなのでまだインプレッション段階ですがK9 Pro LTDには明らかな効果が見て取れるので欠かせない存在になりそうです。教えていただきましたFFさんにはこの場をかりて再度感謝いたします。

 

■ZENDURE SuperTank S4(ZDSTS4)が凄すぎる件

画像

2点目はバッテリーです。今までのM17の電源沼の記事で紹介している通り、CD217も良いのですが「モバイルバッテリー+つよねこ」も最高に良いと言っていたかと思います。であれば電源品質が良いモバイルバッテリーならばさらに良い可能性があるのでは?っとFFさんから電源品質が良いという噂のZENDUREというメーカーを教えてもらい、その中でも12V 3APD出力が可能でポータブルM17とサイズ感が良好なZENDURE SuperTank S4を購入しました。残念ながら最新機種なのでAmazonには商品が無く、楽天か公式サイトなどで購入が可能です。

zendure.co.jp

[rakuten:dtc:12998477:detail]

 

 

で、実際どうだったかと言うと前回のランキングを再利用するとこんなかんじです。

 

★★★★★ 標準ACアダプタDCモードよりかなり好き

 miadyHYD HYD014+つよねこ

 UGREEN CD217+つよねこ

 ZENDURE SuperTank S4+Tank? ←New 

 

★★★★ 標準ACアダプタDCモードより好き

 Dalugo A2009-01+つよねこ

 RAVPOWER PC-RP145+つよねこ

 ZENDURE SuperTank S4 ←New

 

★★★ 標準ACアダプタに比べて若干好き

 RAVPOWER PC133+つよねこ

 miadyHYD HYD014+Susie+Tank

 

★★ DCモードの標準ACバッテリーに迫る音質

 AUKEY +つよねこ

 TECKNET TK-PC005+つよねこ

 UGREEN CD217

 Dalugo A2009-01

 

★ バッテリーモードより若干良いが、標準ACアダプタDCモードより明らかに劣る

 miadyHYD HYD014

 RAVPOWER PC-RP145

 RAVPOWER PC133

 

× バッテリーモードと大差なし

 AUKEY 

 TECKNET TK-PC005

 

いや、ZENDURE SuperTank S4(ZDSTS4)強すぎですわ・・・。miady HYD HYD014が1700円ぐらいなので7〜8倍の価格差があるのでこれぐらいの音質差があってもくれないと困るのですが、この躍動感ある音質には驚きました。つよねこケーブルは借りていたFFさんに返却してしまっており、現在はFX AudioのSusieとTankしか無いのですがHYD014はこの2つではどうしても音が鈍くつよねこケーブルでないと厳しいと感じていたのですがZDSTS4はトリガーケーブルだけでかなりの音質を実現してくれています。ここにつよねこを刺したらどうなってしまうのか・・・?興味は付きませんがまだ発注するつよねこの仕様を決めきれていないので悩ましいところです。

 

これも今日届いたばかりなのです更に良い組み合わせがあるかもしれません。いずれにしましてもZENDUREを教えていただきましたFFさんには再度感謝いたします。ありがとうございました。

 

いやぁ、今回の2つはかなり良いお買い物ができたと思います。

ではまた明日。