ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。1000本近く機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィ資金はレビュー、倉庫、プレゼント企画等の運営資金にさせてもらっていますニャ。

れいんのレビュー:『 Kiwi Ears Allegro Pro 』 解像度高いメリハリサウンドが魅力、音場広くボーカルやピアノが艶やかに響く。高音はシャープ、中音は明瞭、低音はキレ良し。  #PR Linsoul

こんにちはー

ゆるふわオーディオしているすのーです

今回も耳の体調不良が続く私に代わって、リア友のれいんさんによる機材レビューで、「Linsoul 」 様からPR依頼の『Kiwi Ears Allegro Pro』についてです(*'▽')つ
f:id:el_snow:20250309230349j:image

🔶動画


www.youtube.com

🔶音以外について

コンパクトな外装で3.5mmと4.4mmの端子を備えており、スイッチボタンにより使うシーンにあわせた音質調整が可能です
背面ボタンによるモード変更は「青」がゲームモード、「赤」がミュージックモード、「緑」がムービーモードになり、さらに点灯無しのノーマルモードがあります
各モードの音質の変化は微々たるものという感じで、そこまで大きな変化はありませんが、ノーマルモードだけは、全体的に音が大人しくなる印象があり、あとのモードはちょっとわかりづらいです
ゲーミングモードだけ気持ち立体感出てるかなーという感じなので、このモードの変化を期待して買うと少し残念な気持ちになっちゃうかもしれません
f:id:el_snow:20250309230406j:image

あと独立ボリュームがないので、そこも弱点かなとamazon価格で11080円という値段はドングルDACの値段としては、標準的ですがここ最近の物の、この価格帯は独立ボリューム付いてるDACも多いので気になりました、細かくボリュームをいじれないので1メモリあげるだけで結構音量上がっちゃうので小音量で聴きたい方には向かないかもしれないです
f:id:el_snow:20250309230416j:image

🔶音について

さて音質なのですが、ここは価格帯に相応しく解像度の高いメリハリサウンドで、一聴目で音質のアップグレードを感じられるドングルDACに感じます
全体的に音の厚みが増して、少しだけ音色が寒色によりますがドライと感じるほど冷たい音ではないかなーという印象です

高音は割りとエッジの強いソリッドなサウンドです、金属音でない高音も若干金属感のある鋭さが出るのでここは好みがわかれそうかなーと思いました

中音域は、埋もれずしっかり前に来て明瞭に鳴ってくれてます、特にピアノの音色が良く響きも楽しめて、ボーカルは声に厚みがあり息づかいの表現も良くて、艶っぽく、自分の好みにあう中音域で聴いていて楽しい音に感じます

低音域はアタック感はそこまで強くないのですが、しっかりと上の音を支えるような、キレの良さを感じる低音で量感がちょうど良いバランスで、そのおかげか、全体の音の見晴らしが良く聴きたい音をしっかり追えて、色んな音を追いやすく好感の持てる低音です

このドングルDACの一番の長所に思うのは空間表現能力です、音場は広く前後、左右に音は広がり、音に包まれてて心地の良い音場に、定位も良く音の位置がわかりやすいので、流石にスイッチでゲーミングモードを搭載されてるだけあってここらへんはやっぱり凄いなと感じました
f:id:el_snow:20250309230430j:image

🔶まとめ

コンパクトなので外でポータブルするのに向いてますし、このドングルDACを使って有線イヤホン繋いでスマホでゲームなんかするのも良いかもしれません
独自ボリュームが付いてないのを気にならなければ、kiwiearsのドングルDACの集大成のような音質できちんとお値段以上の素晴らしい音の表現力を持っており、流石に名前にPROと付くだけあるなーと感じる良い音です
まぁ自分、kiwiearsのドングルDACこれしか聴いたこと無いのですがw

校正:すのー
PRタイトル:Grok3

f:id:el_snow:20250309230442j:image

🐈すのーの補遺

Allegro Miniのバランス出力未対応から6か月、満を持して本当のバランス出力機能を付けてかえって来たようです。

↓参考

私は全く音を聴いてチェックしているわけではないのですが、れいんさんのレビューを読んで、反応を見て感想を聞いている感じではコンパクトでバランス対応というニッチ市場を取れるポテンシャルはありそうな感じですね

戻ってきたら自分もその能力を確かめてみようと思います。

 

って、今気づいたんですがAllegro MiniのBlog記事上げ忘れてますね・・・💦上げます💦

APPENDIX

購入リンク等

応援いただける場合はクリックいただけると嬉しいです<(_ _)> 

注意:動画、X(Twitter)ポスト等

レビューポリシー

el-snow.hatenablog.com

X(Twitter

質問

t.co

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

紹介

el-snow.hatenablog.com

↑リルタイム更新版です

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。