ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:4N純銀 NICEHCK RedAg 切って中身を確認して炙ってみた 結論:良いケーブルではあるが純銀線LitzPSの後継ではない

こんにちは

ゆるふわにオーディオやってるすのーです。

 

今日は昨日TweetもしてますNICEHCK の激安純銀ケーブルという噂のRedAgについて、実際どうなの?っというのを切って炙ってみた件についてのまとめの記事です。

RedAgとは

Aliexpressでは1000円台で買える兎に角安い純銀線という触れ込みのNICEHCK製のケーブルです。NICEHCK の純銀線はLitzPS、及びLitzPS Proが有名で純銀線のみで作られたケーブルとしては線材のコストを考えるととんでもなく安いそうで、コストパフォーマンスが高いことで知られています。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DBe1kiv

同時期にKBEARからも純銀線が発売され、最初期にはあまりに安いのでTwitterでは話題になったのを覚えています。どちらの会社のケーブルだったかの記憶は定かではないのですが、本当に純銀なのかを確認する手段として、切ってライターで炙って玉状になるかを確認する人も出てきました(私自身はその方法で本当に銀かを確認できるかを知りません)。

結果として玉状になったことで中華の純銀ケーブルは本物だろうという流れになったのを覚えています。

そして時は流れてKBX系はまだ販売が続いていますがNICEHCK LitzPS系のケーブルはマイナーな端子のみが在庫になっているだけの状態で実質ディスコンになったものを思われます。

それと平行するようにNICEHCK では新たな4N純銀ケーブルとしてRedAgの販売が開始されました。*現状はAliexpressのみの取り扱いです

このRedAgもLitzPSに負けじと安く、特に春節のセールでは1400円程度にまで下がっており、自分も一本購入してみました。

届いたのがこちら(右です)。実際に使ってざっくりと聴いてみまぁオカルト的なことを言うと、「あまりにもLitzPSの音と違うのでどうも本当にLitzPSみたいな純銀なの?」という気持ちになりました。特に見た目が布巻きで隠れているので気になるというのが本音です。

RedAgの仕様

https://ja.aliexpress.com/item/1005005253346815.html?channel=twinner 

上記の販売サイトの仕様によれば

確かに4N純銀と記載があります。ただ、もう少し先の画像では下記の記載があります。

ん?構造の写真を見るとどうやら銅シールドがあるとの記載もあります。つまり布の内側は銅色していることになります。

私の認識では純銀線はLitzPSの様にHOT(プラス側)も純銀、COLD(マイナス側)も純銀という構造の様な気がします。もしこれがHOT(プラス側)が4N銀、COLD(マイナス側)が銅であれば一般的にはMIX線とか言われる構造で、純銀線と言わないような気がします(私が無知なだけかもしれません)。もちろん、HOT, COLD共に純銀ケーブルになっている可能性もありますのでどちらの構造かは導通を確認しなければわかりません。

 

ということでRedAg切ってみた

画像の通りの構造です。どう見ても純銀と思われる部分はひと纏まりになっています。

ライターで炙る

導通確認の前に純銀部分と思われる線材のアップです

ということでBlogだと動画をうまく貼れなかったのでTweetのリンクです。

結果は玉の様になりました。

この結果だけ見れば、2年ほど前に確認した結果とほぼ同じだと思いますので純銀線である可能性が高いと思います。

導通を確認

ということで導通が確認できるようになりましたのでKYORITSUのテスターでプラグ、コネクタとの導通確認をしてみます。

  • R+(HOT) → 銀色の線
  • R-(COLD) → 銅色の線
  • L+(HOT) → 銀色の線
  • L-(COLD) → 銅色の線

はい、残念ながらやはりCOLDマイナス側は銅線ですね。

ちなみにRedAg自体は純銀線材として使う予定もあったので無駄にはなりませんのであしからず。

結果

結論として、公式の説明どおりの構造であり、純銀線の可能性が高いと思われるが、一般的にイメージしやすい純銀線の構造とは異なり、半分は銅線が使われています。

このため、LitzPSやLitzPS Proの構造と異なりますし、構造的にも音的にも後継のケーブルでは無い様に思います。

RedAgを「4N純銀線」という売り方自体は嘘は言っていないというもの(だと私は感じるの)で、日本国内では優良誤認になるか可能性もありますがAliexpressなので問題は無い様に思います。

ただ値段も純銀を4本分使うLitzPSに比べてRedAgは2本分になっており、そしてお値段も約半額程度なので順当だなぁとも思えます。この通り、安いですしNICEHCK らしいなと思える私は全然許せてしまうのですがプラス、マイナスの線材4本共に純銀を想像している人には誤認に注意をお願いしたいです(私もしていましたw)。

 

ということでプラス、マイナスの線材4本共に純銀を期待している場合はLitzPS系を購入するのが無難です。中華の激安ケーブルなので稀に価格破壊レベルで良いものがあったりしますが、多くは価格なりかそれより良いレベルぐらいだと思っている方が精神衛生上良いかと思います。

また、RedAg自体は1000円台のケーブルとしては良くできているので表記さえ誤認が無いようできれば日本Amazonで販売される日も近そうです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DBe1kiv

ということで本来なら測定器などにかけて、ガチ測定したほうが良いのでしょうが、ゆるふわなにオーディオやってるので許してほしいです。ではまた。