ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:AZLA SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro 808円、祝 水月雨DAWN PRO 国内販売開始、EW200とQuietSeaの比較

こんにちは

すみません、今日もゆるふわしすぎて雑記なんです・・・。f:id:el_snow:20231025212517j:image

AZLA SednaEarfit XELASTEC for AirPods Pro 808円

なんかめっちゃ安くなっていますね。

Maxの方と同じなら軸を付けなければ普通のTWS用と同じはずです。とりあえずわからないですので人柱として買ってみました。届いたら確認してみますね。

祝 水月雨DAWN PRO 国内販売開始と価格には少し残念さ

遂に販売開始ですね。9450円と海外の49$からみると少し割高ですね。円安のご時世なのである程度は仕方ないかと思いますがちょっと日本では音色が真逆のTanchjim SPACEも視野に入れると良いかもしれません。

今は在庫も無いですがAmazon にも商品が登録されています。

元々DAWN PRO は海外49$(7000円台)で両方の4.4mmと3.5mmの両方が付いており強いと言われているのですが、それは技術的に近いかも?と言われている海外89$(13000円台)のTanchjim SPACEと大きな価格差があったということも大きい要因です。

比べると日本ではDAWN PRO が9450円とTanchjim SPACE12139円とほぼ価格差がありません。

各店舗で試聴できるようになっていくと思うのですが、今までのDAWNと異なり、DAWN PRO は解像度の高さ明るさ音の軽さ、広さが長所で、どちらかというとモニター的な音色です。つまりMOONDROP から連想される美音系という音では無いのですが逆にその点SPACEは結構わかりやすく美音系なので、会社のイメージとしてはTanchjim のSPACEシリーズの方が好みという人も多いかもしれません。尚、個人的にLiteの3.5mmの音の方が更に好きです(こいつの4.4mmは出ない???)。

いずれにしても竹2といい水月雨の低価格ラインはちょっと値段の設定が強気ですね。

ちなみに、Truthear SHIOも私は持っているわけですが、使っていて寒暖の音色と解像感の高さ低さという点で真逆の音だとも感じていまして、今日は折角なのでTruthearのSHIOと比較してみようと思います。

ROSE QuiatSea vs SIMGOT EW200

el-snow.hatenablog.com

el-snow.hatenablog.com

FFさんからQuietSeaってSIMGOT EW200と比べてどうなの?っと聞かれて確かに良い勝負かも?と思い比べてみました。

MOONDROP DAWN PRO 

まずEW200を聴いてみます。比べてみると繊細な音色ですね、解像感が高いDAWN PRO が良く合っているように思います。中央の音の前後の立体感が出ている反面、横の広がりは一般的な範囲ですがここもDAWN PRO とよく合っている印象があります。とても優等生的でEW200のレベルの高さを実感しますね。

次にQuietSeaに変えてみるとやはり横の音場、そして前後の表現上手く音場は圧倒的に広いです。音の響きが多く音色が厚い傾向があり、パワフルで音に包まれる感覚はやはり強いです。とはいえ、比べてしまうとやや雑さを感じなくもなく、特に高域の表現はDAWN PRO の寒色明瞭な音色と合わさりやりすぎ感があります。

勿論同じA7Kクラスなこともあり僅差ではありますがQuietSeaの表現の豊かさの方が一般的に好まれるように感じますが、個人的にはややEW200の方が好みですね。

Truthear SHIO

f:id:el_snow:20231025212521j:image

SHIOに変化させてQuietSeaを聴いてみますと、解像感が一気に下がり暖色系の音色の方向に変化します。適度にニュートラルな寒暖さでありながら広い音場、解像度と全体の塩梅が丁度良いぞ!と言ってくるような整い方ですね。何より明るすぎないので安心感がありますね。

EW200に変えてみると音場が一気に狭くなりますが、ボーカルの質感が暖かく音色の角が丸く解像感の低さが逆に解像度の高さを実感できる気がします。音が中央にある程度寄ってはしまいますがしっかりと聴きとれるレベルを維持しているのは素晴らしいですね。

結果的にこの組み合わせではQuietSeaの方が好みでした。真逆の音ながら良い勝負をしますね。

周波数特性の差

大枠の形は結構似ており帯域バランスは結構近いですね。

個人的にはまだ結論を出すには早いと思いますがこんな感じでした。DAWN PRO とSHIOも含めて何かの参考になれば幸いです。

 

ということで、今日は少し早いですがこのあたりで。

peing.net

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。