ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

ファーストインプレッション:Kinera Celest Plutus Beast 超絶変態!?「骨伝導+スクエア平面+BA」弾力と響きのある豊かな低音新境地(PR:HiFiGo)

こんにちは

体調は戻ったものの、色々溜まりまくって全くゆるふわできてないすのーです(T_T)。さて、今日はHifigo様からPR依頼の「骨伝導ドライバ+スクエア平面+BA」という超絶変態構成イヤホン「Kinera Celest Plutus Beast」のファーストインプレです。依頼ではありますが趣味でやっていますので基本的にはいつもと同じ基準で書いています。f:id:el_snow:20231223165454j:image

Kinera Celest Plutus Beast 1 BC+1 BA+1 SPD™ In-Ear Monitorshifigo.com

https://amzn.to/48u4Z2G

開封とか

PhoenixCallがかなり良い体験だったこともあり、Plutus Beast開封も書いておきますね。なお、今回はVlelvetイヤピもセットで依頼でしたので両方とも写っていますがイヤホンには付属しないと思います。
f:id:el_snow:20231221201241j:image


f:id:el_snow:20231221201248j:image

外枠を取ると
f:id:el_snow:20231221203356j:image

こうなって、こう、めちゃくちゃキレイです(・∀・)
f:id:el_snow:20231221203402j:image

保護シールついてますね。f:id:el_snow:20231221203407j:image

取るとこんな感じ
f:id:el_snow:20231221203416j:image

めちゃくちゃキレイ
f:id:el_snow:20231221203422j:image

ライティング回得たらこんな感じ
f:id:el_snow:20231221203431j:image

調子にのって何枚もとってしまいましたw
f:id:el_snow:20231221203435j:image

ケースはPhoenixCallの色違いですね。シックで、必要十分な大きさで使いやすいです。
f:id:el_snow:20231221203441j:image

ケースの中にイヤピ2種類(6セット)とケーブル。
f:id:el_snow:20231221203448j:image

ケーブルはPhoenixCall同様にかなり品質が良さそうな佇まいです。
f:id:el_snow:20231221203459j:image

半埋め込み2pinですが本体はフラット2pinです。
f:id:el_snow:20231221203508j:image

ケースの中
f:id:el_snow:20231221203516j:image

結構本体は厚みがありますね。
f:id:el_snow:20231221203526j:image

よく見ると本体の中にスクウェア(四角)のドライバが見えます。
f:id:el_snow:20231221203530j:image

スクウェアプラナードライバーかなり大きいですね。
f:id:el_snow:20231221203533j:image

気になったのは本体の響きというか振動感で、いままでかつて無いほど本体が振動する感覚があります。骨伝導ドライバの影響でしょうか。感覚的にはちょっと本体を指で弾くと「びよよよーん」っと響く感じです。

ちなみにLRの表記がありませんね、初心者にはきついですね、まぁイヤホンのドライバ構成的に中級者しか買わないでしょうし問題はないかもですね。

イヤホンの下にはマニュアルと、いつものチャームが入っています。
f:id:el_snow:20231221203538j:image

マニュアルには装着方法などが書いてあります。このシルエットでなんとなくはケーブルの付け方がわかるかもしれません・・・?
f:id:el_snow:20231221203542j:image

付属品の品質を見る限りPhoenixCallの凝り具合よりは普通な感じでしょうか。音はまだ聴いていなかったのですが、構成的やフェイスプレート的にPhoenixCallよりも高額なモデルかなと思っていたのですがこれはPhoenixCallより安そうな気配です。

*高かったらごめんなさい。

参考

el-snow.hatenablog.com

音の印象 勝手にA10〜15Kクラスと仮定して(^_^;)

ということで、いつものこの構成でざっくりと聴いてみました。

一聴した感覚としてはPhoenixCallが高域のイカれた解像度と新しい表現力を狙った機種であり解像度のジャイアントキラーであったことに対して、Plutus Beastは低音〜中音の響きと余韻に対して新表現を狙った意欲作だと思いました。

骨伝導で低域表現と聞くとまた低域が強いタイプかと思われるかもしれませんが、全く持って異なり、サウンドバランスは概ねフラットです。解像度はPhoenixCallより一枚落ちる感覚ですがPhoenixCallがA20Kクラスを大きく超えた解像度であることも加味するとA15K程度だと考えると普通に素晴らしいです。音場も横に広く上下前後も一般的な広さがあります。定位や分離などもA15Kであればかなり良いですね。

 

特徴は低音

低音の表現は弾むような音色で弾力があるタイプと書くと凡庸に思われるかもですが、弾力のあるタイプでも低価格帯にありがちな余韻の減衰が特異な上に余韻に濁りが少なく、一種の上品さが感じられます。アタックのスピード感やインパクトは一般的な範囲で強さよりも新たな質を求めた感覚で、あまり聴いたことが無い感覚です。低域から中域にかけての響きが潤沢で次の音色とつながるような感覚すらあるのですが、その連続性に嫌味やボケた感覚が少なくリズミカルでありつつ高揚感を感じられるライブ感があります。f:id:el_snow:20231223165454j:image

ライブ音源、EDMで優勝(・∀・)

個人的にはEDMなどの電子音楽ではA15Kクラスでも新境地の感覚で聴ける音色で、普通に聴き入ってしまった他、生録のライブ音源が素晴らしかったです。

なんか響きが小規模の箱のライブの音を良くした録音風にしてくれます。部屋に響く中低音の感覚がリアルで、豊富な残響感に相まって部屋の箱鳴りを一瞬感じてしまいます。

周波数特性

左右差

いやはやきれいなマッチングです。なんかこういうのもう期待しちゃってる自分がいますね。。。

vs PhoenixCall

こうして比べると似てはいますが別物ですね。高域は全体的にPhoenixCallのほうが強いですね。

vs LETSHUOER S12

結構似ています。8KHz以上の高域はS12のほうが強くなっていますね。

まとめ

素晴らしいのはあくまでも低域の表現力で、量感は並なのです。低価格帯では低音の表現を突き詰めた機種は多いのですがどれも低域の量感も同時に盛ったもので表現力だけを突き詰めたものは数が少ないのが実情です。

一昔前にはこういう正確な音ではないのけれども新しい音色を探るイヤホンはハイエンド帯の超高級機の金額クラスが多かった印象なのですが、Kinera Celestは低価格ブランドにこういう面白いチャレンジを持ってきてくれているのはとても好印象です。
値段がいくらになるかわかりませんが、この低音表現の新境地はぜひ視聴だけでも聴いてみてほしい感覚です。

PhoenixCallも国内の試聴機は全く出回っていないのですが、OFF会などでFFさんに聴いていただいたかぎりはかなり好印象で実際に聴いて購入された方も多いです。まぁ個人的にPhoenixCallもファーストインプレッションが素晴らしかったのでFFさんの気持ちはすごく良くわかります(笑)。

el-snow.hatenablog.com

↑ちなみに今も何故かBFの15%OFFクーポンが残って15000円程度なので激安ですね。

https://amzn.to/48u4Z2G

ということで、Plutus Beastエージングなどでここからどう変化するかなどが楽しみです。正式なレビューではエージングのほか、リケーブルなども試してみる予定なので暫くおまちください。当然ながら、エージングや聴きこむことでファーストインプレとは意見が変わることもあるのでご注意ください。

peing.net

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。