ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

ファーストインプレッション:ORIVETI OD200 高解像度、精細で稠密な音像表現に抜群の臨場感を併せ持つ新機軸スルメサウンド(# ゚Д゚) PR:ORIVETI

こんにちは

今日は先日届きましたORIVETI様からPR依頼の「ORIVETI OD200」のファーストインプレッションの書き起こしです。

f:id:el_snow:20231212221014j:image

px.a8.net

↓レビュー上げました

el-snow.hatenablog.com

 

同ブランド参考

ORIVETI OD100 ファーストインプレッション

el-snow.hatenablog.com

ORIVETI MX1 レンタル視聴

el-snow.hatenablog.com

音のファーストインプレッション

FiiO フィーオ M17 DAP デジタルオーディオプレイヤー アンプ搭載 DAC搭載 ワイヤレス Bluetooth対応 バランス接続対応JVCケンウッド JVC EP-FX10L-B 交換用イヤーピース スパイラルドット++ 4個入り Lサイズ ブラック環境はいつものコレです。

いや、正直に言って最初聴いたときアレ?これは何?っという驚きでした。OD100とOD200は同時に届いて、両方一緒に開けて聴いたのですが、まずは期待値の高いOD200からと意気揚々と聴いた感じです。

なんか、音が暗く、パットしないんです。立体的な音響とか派手な音色とかなんかそういうのと違うんですよね。地味な感じです。事前の情報でベリリウムメッキという情報を得ていたので、てっきりA8000かLofty的な方向性なのだろうと勝手に思い込んでいたことを自覚します。価格は199ドル、日本円で3万円弱、MoondropのKATOなんかとほぼ同じ価格帯です。

ん・・・・・???っと15分ほど聴いて耳から外して、OD100を聴きました。OD100の分かりやすい透明感のある音色に解像感が高く大衆受けするサウンドに安心します。OD100は以前プロトタイプを視聴しているので安心感があったのですが、普通に良い音です。OD200はOD100といっしょに一日ほど聴き込んで、なるほどなと少しづつ特徴を実感していった感じです。f:id:el_snow:20231212220925j:image

ちなみにステムが2種類あって音のチューニングを変えられます。標準の黒がデフォルトで一般的なチューニングで、シルバーの方が音が暗めで更にユニークです。

音について

サウンドのバランスは概ねフラットですが弱ドンシャリ気味ですね。音色はやや暗めで細やかであり、響きは少なめですがしっかりあります。抜け感がしっかりしており開放感が感じられる音ですし、音色が細やかで稠密といったら良いでしょうか、精細な音像を丁寧に描くイメージです。

音場は横に広めで上下前後は価格に比して十分な広さです。音像は少し高めで、兎に角近く臨場感たっぷりなのですが、やや寒色系でソリッドさがあるためか暑苦しさは全くありません。

イメージとしてはTHIEAUDIO Elixirを寒色かつ稠密にして左右の音場が広い感じが近いかもしれません。

解像度は2万円後半としてはかなり高く、音像表現や定位もかなり良いですね。OD100と異なり解像感がかなり低いこともあり、一聴したイメージはあまり良くないかもしれません。

こうして少し一歩引いて見てみると基本的な性能はKATOなどの現行A30Kイヤホンと比べても十分以上の凄みを感じます。

覚醒そして・・・・・・

いやコレOD200最高ですなカハハ( ・∀・)イイ!!

MX1は流石に良いところがわからなかったのですがOD100といいOD200といいすごく特徴的なチューニングをしてくるメーカーなんですね。

音が近いことと丁寧なサウンドがここまで分析的に音を聴くことができるとは思いませんんでした。イメージとしてはSHUREのイヤホンやSONYのモニターヘッドホンの様な音の線を追いやすいサウンドに上手く音場表現を組み合わせたようなサウンドでしょうか。ボーカルの細かい表現をしっかりと追いつつも音場にあるすべての音をしっかりと感じることができます。

ああ、、、ええなこれ・・・・・・噛めば噛むほど味がするサウンドや・・・\(^o^)/。。。。

 

周波数特性

左右差

ノーマルノズルです。

シルバーノズルです

かなりマッチングは良いですね。

ノズル差

シルバーノズルのほうがドンシャリですね。

vs OD100

OD100の方が高域が出ていますが結構似たグラフです。

vs OD100 vs MX1

MX1さん、やっぱりあなたはおかしいですwwwwwwww

箱とか

かなり良さそうな箱で届きます。A30Kクラスに恥じません。

f:id:el_snow:20231212220908j:image


f:id:el_snow:20231212220912j:image
f:id:el_snow:20231212220916j:image
f:id:el_snow:20231212220921j:image

f:id:el_snow:20231212220930j:image
f:id:el_snow:20231212220934j:image

プラグは交換式ですね。
f:id:el_snow:20231212220938j:image

いい感じのケースが付いてます。
f:id:el_snow:20231212220943j:image
f:id:el_snow:20231212220949j:image
f:id:el_snow:20231212221004j:image
ケーブルもかなりいい感じです。
f:id:el_snow:20231212221017j:image

本体は少し厚めですね。突起が大きいので装着感は選ぶかもです。(個人的に寝フォンはNGでした)
f:id:el_snow:20231212221019j:image

まとめ

ファーストインプレは精細で稠密な音像表現に抜群の臨場感を併せ持つ新機軸スルメサウンドを感じますね。また199ドルの1DDということを考えると解像度も高く時代の進化を感じさせますね。毎度KATOがベンチマークになっていますが、低価格帯のCONCHなどの登場、OD200と合わせて世代交代を実感します。

付属品の品質も良いですし、最初の音色は音が近く今までに無い傾向なので少し戸惑うかもしれませんが、聴き込むと旨味が理解できるこれまた良いイヤホンだと感じます。

おわりに

ということでOD200については正式レビューも予定していますが、OD200はベリリウムメッキとのことですし、エージングなどでここからどう変化するかなどが楽しみです。

ということで正式なレビューではエージングさせるほか、リケーブルなども試してみる予定なので暫くおまちください。当然ながら、エージングや聴きこむことでファーストインプレとは意見が変わることもあるのでご注意ください。

px.a8.net

peing.net

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

↑ランキングが確認できます。*オーディオランキングは復活しないので日記カテゴリになっていますが、クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。