ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

雑記:SIVGA 平面駆動イヤホンNightingale、THIEAUDIO Hype2 + NOBUNAGA Labs CASSINI AXIS、DAISO 550円 ハイレゾイヤホン

こんにちは

今日はQCY HT07 Arkbudsの記事を上げる予定だったのですが、QCYさんから返事が来ていないので予定を変更して、最近届いて聴いた機種とか買ったものとかの雑記を簡単に。

ちょっと体調崩しているのであっさりめなのは許してください(笑)

リケーブル関係の注意

注意:ケーブルについては測定したところ科学的には変化はあるようですが微小量であり、音質の変化に対する決定的な証拠は無く、オカルト的な要素を過分に含みます。

幸いながら私はイヤホンではケーブルによる音質の変化を強く感じられるのですが、個人差がありますので変化しないことを否定するものでも、リケーブルを万人におすすめするものでもありません。

SIVGA 新型平面駆動 Nightingaleのファーストインプレッション(PR:SIVGA)

f:id:el_snow:20231010211542j:image

3万円後半と弩級の平面駆動イヤホンです。ケースもイヤホンの意匠もSIVGAらしくしっかりしています。価格も価格なこともあり開封などは本レビューにしたいのですが、ファーストインプレッションを書いておきます。

最初に聴いたのはDAWN PROだったのですが期待を遥かに下回る音色でびっくりしました。なんか遠い音に暗い音色で解像度もあまり高くなく、うーーーーーーーーーん。。。っと首をかしげる感じです。時間も取れなかったのでその後2日ほど置いて、再度聴くときは、環境もちゃんとしたほうが良いだろうとM17を準備して聴いてみました。結果、

「優勝!!!」

平面駆動らしい前後左右に広い音場と立体に広がる音色、細かな表現力は納得の音色です。Lowゲインでも素晴らしいのですがややゲインも上げてやるほうがより立体感が際立つ感じです。このナイチンゲールは最近のLETSHOUREのS12などと異なり、いわゆるThinHiFiのP2Plusや水月雨MoondorpのSTELLARISといった駆動力が必要となるタイプの平面駆動の様です。あとサブベースも結構弱めなので低音ブリブリ機でも無いです。

本レビューではP2Plusなどとも比べてみたい機種ですね。

THIEAUDIO Hype2 + NOBUNAGA Labs CASSINI AXIS(PR:LINSOUL)

f:id:el_snow:20231010211909j:image

Hype2のレビューに並行して突如送られてきた大量のイヤホンとケーブル・・・あれは某御仁がHype2に合わせてNobunagaLabsのケーブルとの相性チェックをして欲しいという依頼なのでしたw

ということでHype2に付けてみましたNOBUNAGA Labs CASSINI AXIS!「はい、優勝ーーーー!!!!」(笑)。いやめちゃくちゃ良いです。前回NiceHCKのFourmixは元のESTケーブルの音の方向性を大きく変えずによりパワフルな低音の音色に強化されることや音の迫力などが付与される感じでこれは素晴らしいという感じだったのですが、CASSINI AXISは全く異なる音のバランスです。音の湿度感が高くなめらかな音色に加えて音の広がりが立体的であり、その上で余韻が素晴らしく音色に気品があります。音場は標準よりは少し狭いですがFOURMIXよりもやや広いでしょうか。低音の表現力だけで言えば前者の2本に譲りますが、音のバランスと上品さいう点ではCASSINI AXISが抜けていると感じますね。

他にも試してみて欲しいケーブルが入っているのでABCなどの数字はつけませんがほぼトップクラスだと思いますねこれ・・・素晴らしい(T_T)。

el-snow.hatenablog.com

DAISO 550円 HighResイヤホン買ったよ

f:id:el_snow:20231010211543j:image

見ての通り550円でハイレゾイヤホンが買える時代が来ました。認証にもお金がかかるのでここまでくると認証代が220円足されているのでは?っという感じですね。

ちょいと機材が手元に無いので測定データは後日になるのですが、今日はM17とSpiralDot++を使ったざっくりとした聴感上の感想を書いておきますね。

結論から言えば普通に優秀なイヤホンですね。550円なら結構上位クラスでないかと思います。超バスタブ型のチューニングで中高域、超高音域がシャンシャンし、サブベースもゴリゴリでるタイプです。女性ボーカルのサ行などの歯擦音は刺さりませんし、中域もしっかりしている上に音場もしっかり横に広く仕上げてあります。何より超高域がしっかり出ているので一般人の感じるHighResのイメージに近いですし、ややW型にもなっておりボーカルは埋もれません。少なくとも330円クラスより解像度も1段上という感じがします。

ちなみにこいつ、近所のDAISOは売っていなかったのでDAISO系列の300円ショップで購入しました。なかなか見つからなかったので550円という値段を踏まえると逆に300円ショップのほうが品揃えが良いかもしれませんね。

ARTTI T10がAmazonに入荷 4.4mmが選べて10199円!(PR:Volkchoi_Japan)

いやはや国内外の価格差が無くてびっくりです。この価格なら標準ケーブルが微妙なこととマイナーチェンジでいまいち勧められないKZ PR2と変わって、A10K以下の平面駆動の雄となる可能性が高いですね。

el-snow.hatenablog.com

NICEHCK PurpleMoon(紫月)レビューするよ!

NICEHCKさんから依頼がきました。また、イヤホンと合わせて使う感じなるかと思いますが一応予告だけ〜。

いやはやこんな些末かつ適当に書いている怪しげなBlogにたくさんの依頼、ありがたい限りですm(_ _)m。レビューペースより依頼ペースのほうが長いので待ち行列がヤバメになってきていますが、コツコツやっていくのでよろしくお願いします。

 

ということで、今日はこのあたりで、明日は問題なければQCY HT07のレビューになり一緒にクーポンも出る予定です。ではまた明日ー。

peing.net

↑匿名なので良かったら気軽に質問ください~

↑ランキングが確認できます。

クリック頂けると励みになります。よろしくお願いします。

はてなスターいただけると励みになります。よろしくお願いします。