ゆるふわオーディオ日記(blog)

気に入ったイヤホン、ヘッドホン、アンプ等のオーディオ体験を日記ブログとして思うままに書いています。ゆるキャラ、モフモフ、ポフポフ、ふわふわが大好きです。2年で400本ぐらい機材が増えてレビューBlogになりつつあります💦。アフィリエイトはレビューとかプレゼント企画の資金にさせてもらっていますニャ。

ケーブル レビュー:NOBUNAGA Labs entry MORPHEUS モルフェウス  結論:癖のない良音質に加えて軽く細く使い勝手が良い

こんにちは。ゆるふわのオーディオやってるすのーです。

今日はNOBUNAGA Labs entryから発売されているイヤホン用ケーブル「 MORPHEUS モルフェウス」をWiseTech様よりお借りしたのでその簡易レビューです。f:id:el_snow:20230613030201j:image
ケーブルレビューの注意

注意:ケーブルによる音の変化はオカルト的な要素を過分に含み、科学的に見れば音質の変化に対する決定的な証拠はありません。幸いながら私はイヤホンではケーブルによる音質の変化を強く感じられるのですが、個人差がありますので万人におすすめするものではありません。

 気になる方は読み進めるのを中断いただければ幸いです。

■結論癖のない良音質に加えて軽く細く使い勝手が良い

 MORPHEUS モルフェウスは、軽く細く高品質なプラグを持ちながらあっさりした音色で癖が少なく、様々なイヤホンに合わせやすい使い勝手と音質を両立した良ケーブルです。見た目も無難で良く、様々なイヤホンにも合わせやすいです。

様々な価格のイヤホンと組み合わせてみましたが、2万円程度のイヤホンでも十分に効果を感じられ、使用範囲が広くイヤホンの取りまわしや機動性を重視したい場合にピッタリです。

 同価格帯の格安中華ケーブルメーカーの商品と比べると対「音質」のコストパフォーマンスの分が悪いですが、対「重さ細さ」では圧倒しています。音質とコスパと使い勝手を両立したケーブルで癖の無い音を求めている方にオススメできるケーブルです。

音の特徴

・帯域バランスは概ねフラット

・解像度、分離、解像感など基礎能力はやや高め

 *3万クラスのイヤホンの標準ケーブル程度

・癖が少ないさっぱりした音色

・やや明るめの音色

・寒暖はほぼニュートラ

・音像は少し上になりがち

・音場は少し広め

Pros(優秀な点)

◎ 軽く13.6[g]、細い2.68[mm]

〇 あっさりした音色で癖が少なく、様々なイヤホンに合わせやすい

〇 使い勝手と音質を両立したケーブル

〇 プラグやコネクタの精度や使い心地は流石

〇 NOBUNAGA Labsによるブランド力

〇 キレイな銀色、イヤホンにも合わせやすい

ー 1か月保証

Cons(微妙な点)

ー 癖が少ない音色のため、物足りないと感じるイヤホンもある

△ 格安中華ケーブルメーカーと比べると音質のコストパフォーマンスは悪め

△ ケーブル細く、軽すぎて、耳掛け部分の装着が安定しないことも

△ 細いこと、1か月保証と耐久性が心配

■イヤホンとの音の相性

〇環境

M17(DC) -> MORPHEUS モルフェウス -> イヤホン ->SpiralDot++

 

評価基準は5段階で、細かく決めてはいないのですがなんとなく以下のい感じです。

◎:標準ケーブルと比べて高相性かつ魅力的な音

〇:標準ケーブルと比べて高相性又は、良相性かつ魅力的な音

ー:標準ケーブルと比べても良相性又は魅力的な音、互角

△:標準ケーブルと比べて魅力を引き出さない組み合わせ、又はコスパが悪い

✖:標準ケーブルと比べて魅力を引き出さない組み合わせかつコスパが悪い

 

LETSHUOER x GIXAUDIO GALILEO 結果:ー~〇

el-snow.hatenablog.com


エントリーシリーズとのことで比較的低価格なNOBUNAGA Labsの銀めっきケーブルです。

ケーブル本体は軽く13.3gと標準ケーブルから33%も軽量化できます。かなり細いケーブルのため装着感は良いのですが相性によってややタッチノイズを感じるかもしれません。色はCEPHALUSと比べるとキレイな白色なので若干派手さはありますが、細いので見た目も良い様に思います。

音色の変化としては標準ケーブルから大きな変化は無いのですが、シンバルやチャイム系のシャンシャンする帯域である高域側が派手で華やかになった印象です。解像度は少し上がるのですが大差は無い様に思います。

音像はほんの少し上方に移動しますがほぼ標準ケーブルから変化がありません。あくまで標準のGalileoの特徴を保ったままほんの少し派手な音色にしてくれている感覚です。その上で細く軽いケーブルになるわけなのでCEPHALUSほどではないですが、良い相性の様に思います。

特にJSHiFiやNICEHCK等の最近台頭している中華メーカーのケーブルは、音質の面では圧倒的なコストパフォーマンスではあるのですが使い勝手を犠牲にする重さと太さです。GALILEO標準の良さをある程度保ちながら使い勝手を良くしたいという要求にはこのMORPHEUSは良い選択肢の1つになるように思います。

 

Tripowin PICCOLO 1DD 結果:〇

el-snow.hatenablog.com

ケーブル本体はCEPHALUSと同様に軽く13.9gと標準ケーブルとほぼ同じです。かなり細いケーブルのため装着感は良いのですが相性によってややタッチノイズを感じるかもしれません。色はCEPHALUSと比べるとキレイな白色なので若干派手さはありますが、細いので見た目も良い様に思います。

音色の変化としては高域の表現、特にシンバルやチャイム系のシャンシャンする帯域である高域側が整えられてきれいになります。音場の傾向は標準からほぼ同じで解像度も少しあがり全体的にアップグレードされた感じると思います。

本体より高いケーブルにはなりますがまずまず良い相性の様に思います。意匠や細さにこだわりたい場合には候補の一つになるかと思います。

 

SeeAudio x Z Reviews Rinko 結果:〇

el-snow.hatenablog.com

ケーブル本体は軽く13.3gと標準ケーブルから少し軽量化できます。かなり細いケーブルのため装着感は良いのですが、耳掛けの部分が浮きやすくややタッチノイズを感じるかもしれません。色はCEPHALUSと比べるとキレイな白色なので若干派手さはありますが、細いので見た目も良い様に思います。

音色の変化としてはやや音場が全体的に広がり、音色が明るくなります。中域を中心に解像度が上がり、ボーカルなどの生々しさが上がります。

音像はほんの少し上方に移動しますし、音像の分離や向上し、音色の聞き取りやすさが向上しています。その上で細く軽いケーブルになり、良い相性の様に思います。

気になる点として初期ケーブルの暗い雰囲気が良いと言う場合はややその点を殺してしまうのでその点は注意が必要かもしれません。

Unique Melody MAVERICK 結果:△

el-snow.hatenablog.com

音場はやや左右上下に狭いのですが音色がはっきりしており、わかりやすい音のコントラストで解像感が高いです。しかしながら解像度はやや低く、強調感がでてしまい、音にざらつきを感じるため少しもったいない気もします。音の残響的が強いことで中低域のベース音などがやや強い点が気になりましたが、音のバランスもドンシャリという感じで万人受けしそうです。音は近く迫力があるのでパワフルなサウンドを求めている場合は良い様に思います。ケーブルが細く軽いため使い勝手は良好だと思います。

 

MADOO TYP512 結果 結果:ー

el-snow.hatenablog.com

エントリーシリーズとのことで比較的低価格なNOBUNAGA Labsの銀めっきケーブルです。

ケーブル本体は軽く13.3gと標準ケーブルから少し軽量化できます。かなり細いケーブルのため装着感は良いのですが、耳掛けの部分が浮きやすくややタッチノイズを感じるかもしれません。色はCEPHALUSと比べるとキレイな白色なので若干派手さはありますが、細いので見た目も良い様に思います。

音色の変化としてはやや音場が全体的に広がり、音色が明るくなります。音色が全体的に軽くなりスッキリとした音色になり、ボーカルは明瞭感と解像度が上がります。一方で高域や低域は若干解像度が下がる様に思います。

音像は少し上方に移動して軽やかになる点も個人的に好みな音色です。明確に良くなるという方向性ではないのですが音色が好みに寄ったこともありますが、POPSなども楽しく聴ける音色になったように思います。

一長一短ではありますがこのケーブルも値段を踏まえると良い相性だということを驚かされます。

DUNU KIMA Classic 結果:ー

el-snow.hatenablog.com

エントリーシリーズとのことで比較的低価格なNOBUNAGA Labsの銀めっきケーブルです。

音色の変化はやや明るくなりやや解像度が上がります。音軽くなりスッキリさっぱりとするのですがケファルスと比べると何か物足りない感覚になります。全体的に音の厚みが減って細くなる傾向があるのでその方向が好きな方には合う様に思います。

個人的に本体の半分ほどの値段のケーブルだと考えるとケファルスの方が良い変化だと感じます。標準ケーブルからの変化は少ないので標準のまま使い勝手を良くしたいという場合には良いと思います。

RAPTGO BRIDGE 結果:〇

el-snow.hatenablog.com

音色の変化はやや明るくなり解像度が上がります。音軽くなりあっさりとするのでケファルスと比べると何か物足りない感覚になります。全体的に音の厚みが減って細くなる傾向があるのでその方向が好きな方には合う様に思います。

解像度はケファルスの方があるので解像度か音色の響きを取るかという感じでしょうか。

Kiwi ears QUARTET 結果:◎

el-snow.hatenablog.com

エントリーシリーズの比較的低価格なNOBUNAGA Labsの銀めっきケーブルです。
音色がやや明るくなり解像度が上がります。音が軽くあっさりとした方向になるためか全体の雰囲気がニュートラルになります。特に低音と中音の音の輪郭がしっかりとすることで高すぎた解像感がニュートラルな方向に変化します。全体的に音の厚みが減ってこれもバランスの良い方向に変化します。

素直にQUARTETの良さを伸ばしてくれている印象が強く、値段もある程度手頃ですし何より細く軽いことで使い勝手が良いのでかなり良い組み合わせだと感じました。

 

 

■音以外の要素

〇動機とか

WiseTech様とポタフェス会場でお話させていただいていたところ、レビュー用のレンタルであればと快諾いただき、今回の運びになりました。その上で折角であれば格安中華ケーブルが跋扈する低価格領域でNOBUNAGA Labsのエントリークラスのケーブルがどの程度戦えるのか気になり試させてもらいました。

過去のNOBUNAGA Labsのケーブルレビューはこちらです。

el-snow.hatenablog.com

el-snow.hatenablog.com

el-snow.hatenablog.com

el-snow.hatenablog.com

MMCX版の瑞鳳 颯のレビューはこちら

el-snow.hatenablog.com

el-snow.hatenablog.com

el-snow.hatenablog.com

このような機会をいただきましたWiseTech様には感謝申し上げます。

〇スペックとか

毎度、ケーブルの線材とかにはあまり興味が無いのですが、銀メッキ銅線になるようです。細かい点は販売ページなどを確認してもらえると嬉しいです。

ケースはこんな感じです。

f:id:el_snow:20230613030217j:image

裏側はこんな感じです。

f:id:el_snow:20230613030226j:image

保証期間が1か月と短いです。線の細さが関係しているのでしょうか。

〇重さ 「13.6[g]」

その他のNOBUNAGA Labsのケーブルの重さはGilgameš-Omega 46.8g、CERES 26.6g、Matador NEXUS 30.2g、CASSINI 36.8g、CASSINI-AXIS 59.5g、瑞鳳 颯59.8gですので今回のケーブルはかなり軽いです。

社外品ではJS Hifi 銀月が46g、白龍が53g、NICEHCK FOURMIXが39g、KBEAR KBX4937が38gなのでこれまた軽いです。

イヤホン標準ケーブルでは、NICEHCK NX7 MK4デフォルトが23g、LETSHUOER S12デフォルトが30g、水月雨Moondrop KATOデフォルトが33g、AriaSnowデフォルトが13gですので4.4mmということを考えると最軽量クラスです。

〇コネクタ  「埋込2pin 0.78mm」

ノギスでピンの太さを測ってみましたが0.78±0.01mmでした。

f:id:el_snow:20230613030302j:image
RLの表記は赤いラインがあるかどうかで見分けるようです。

〇プラグ

幾つかDAP等にプラグを指してみましたが接触不良なども無く挿し心地も良好でした。
f:id:el_snow:20230613030317j:image

〇導体 太さ2.68-1.58[mm]

線材をマクロ撮影してみました。

こちらが分岐前で、ノギスで直径を測ると2.68mmでした。
f:id:el_snow:20230613030329j:image

こちらが分岐後で、太さは直径1.58mmでした。
f:id:el_snow:20230613030339j:image

細いため非常に柔らかく、被膜はやや硬めでしょうか、曲率半径はmmクラスまで小さくできます。手触りもある程度良く、すべらかでサラサラツルツルしています。癖は若干付きやすく軽いので、耳掛け部分はテンションがないと癖で戻っていってしまいます。兎に角軽く、重めのリケーブルを前提としていると羽の様に軽いです。

見た目はかなり綺麗ですが、丈夫さの面では雑に扱うと断線する可能性も感じる細さなのと、若干絡まりやすい感覚があったのは注意が必要かと思います。

〇スプリッタ&スライダ

f:id:el_snow:20230613030407j:image
スライダは摩擦で止まっているだけのものですが、被膜の適度な摩擦で止まる設計です。

〇抵抗値(直流インピーダンス) 「HOT0.3[Ω], COLD0.3[Ω]」

テスタ―*1で実測したところHOT, COLD共に直流インピーダンスは0.3Ωでした。大体A10K~A30Kクラスのそこそこ良いイヤホンに付属する標準ケーブルと同等クラスでしょうか。

〇その他、まとめ

透き通った白色です。あまりケーブルの緑化について詳しいわけではないのですが、初期の見た目についてはかなり良い様に思います。

兎に角、軽く細くそこそこ取り回しが良い点がメリットで、音質重視で太く重くなった中華ケーブルばかり触っていた自分にとってはかなり新鮮でした。

ケファルスや他の格安中華ケーブルメーカーとの差

最後にケファルスとの差を述べておくと、ケファルスと比べてやや値段が高いですが、相応に解像度も高くなっています。音色はややケファルス方が癖があるのでその味付けが気に入るのであればケファルスがオススメですが、色々なイヤホンに合わせやすい癖の少ない音色はモルフェウスですね。

また、取り回しよりも解像度や音質を重視する場合は格安中華ケーブルメーカーの方がオススメです。

最後に

WiseTech様、このような機会をいただきありがとうございました。

www.wisetechdirect.jp

*1:KYORITSU KEW MATE MODEL 2000 オフセット除去